ユズ、カボチャ、ウリなどの中身をくりぬき、中にほかの材料を詰め込む料理。射込み芋(いも)は、熟したユズの中身をくりぬき、サツマイモをなまのままおろして、小麦粉を少々加え、ユズの中に詰め込み、蒸したもので、小口切りにして、しょうゆをつけて食べる。柚釜(ゆかま)はユズの中身を抜き、中にいろいろな材料を詰め込む料理をいうが、これも一種の射込みである。
三重県伊賀市の郷土料理である養肝(ようかん)漬けは、7月ごろ大きなシロウリの中をくりぬき、中にショウガ、シソの葉と実などを細かに切って詰め込み、みそ漬けにしたもので、1年後に用いる。戦国時代の武将藤堂高虎(とうどうたかとら)が創作した陣中食であるという。宮崎県の郷土料理である日の出南京(なんきん)は、特産の日向(ひゅうが)カボチャを使う。へたの部分から切り口をつくり、中の種の部分を抜き取り、ゆで卵を横半分に切ってカボチャの中にはめ込む。周囲のすきまに、鶏のひき肉を、卵か葛粉(くずこ)でつないで砂糖と塩で味つけして詰め込み、前に切ったへたでふさいで蒸し上げる。射込みはフランス語ではファルシfarci、英語ではスタッフドstuffedという。
[多田鉄之助]
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新