小坂井(読み)こざかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小坂井」の意味・わかりやすい解説

小坂井
こざかい

愛知県南東部、宝飯郡(ほいぐん)にあった旧町名(小坂井町(ちょう))。現在は豊川(とよかわ)市の南部に位置する地域。豊川(とよがわ)右岸段丘と沖積地を占める。1926年(大正15)町制施行。2010年(平成22)、豊川市へ編入。JR東海道本線、飯田(いいだ)線、名古屋鉄道本線が通じ、国道1号、国道151号と小坂井バイパスが走る。地名段丘崖(がい)の小坂、崖下の湧泉(ゆうせん)(井)から由来するという。第二次世界大戦後の都市化で農村から工業・住宅地区へ変わっている。農作物は米のほか、ブドウ、トマトなどで、畜産も盛ん。工業は食品、輸送用機具などがある。菟足神社(うたりじんじゃ)の大般若(だいはんにゃ)経は国指定重要文化財。同社では、4月に「風まつり」が行われ、郷土玩具(がんぐ)の風車が売られる。

[伊藤郷平]

『『小坂井町誌』(1976・小坂井町)』『『小坂井町史』(2004~ ・小坂井町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「小坂井」の意味・わかりやすい解説

小坂井[町]【こざかい】

愛知県南東部,宝飯(ほい)郡の旧町。豊(とよ)川右岸の豊橋平野にあり,水田畑地が広がる。東海道本線,飯田線,国道1号線,名鉄本線が通じ,食品,輸送機器,一般機械などの工場立地貝塚古墳が多い。2010年2月豊川市へ編入。9.92km2。2万1881人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小坂井」の意味・わかりやすい解説

小坂井
こざかい

愛知県南東部,豊川市南部の旧町域。豊川の河口近くに位置する。1926年町制。2010年豊川市に編入。農村で施設園芸も行なわれてきたが,第2次世界大戦後工業化が進み,軍需工場跡に紡績乳製品,鉄鋼,車輛などの工場が進出。さらに東三河工業整備特別地域に指定され,工業化,宅地化が進展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「小坂井」の意味・わかりやすい解説

小坂井 (こざかい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android