日本歴史地名大系 「小川新田」の解説
小川新田
おがわしんでん
小川村の東と南に開かれた武蔵野新田の一。享保七年(一七二二)七月幕府の方針が転換して新田開発が奨励されると、九月小川村(当時小川新田)名主弥市は開発願(小川家文書、以下断りのない限り同文書)を出している。この開発願では小川村東側の地続き一六〇町歩を三年で残らず開発し、一年に二〇両の芝年貢を上納するとしており、同九年五月許可され、願場所一六〇町七反が小川村願人弥市に、七五町七反が小川新田名主百姓宛に割渡された(武蔵野開発割渡)。開発の条件は享保九年から同一一年までの三年間は毎年一反につき一升五合の役米を上納することであった。しかし同一三年までの入村者は二二戸で、同一四年に
小川新田
おがわしんでん
小川新田
おがわしんでん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報