小笠原長清(読み)オガサワラナガキヨ

デジタル大辞泉 「小笠原長清」の意味・読み・例文・類語

おがさわら‐ながきよ〔をがさはら‐〕【小笠原長清】

[1162~1242]鎌倉前期の武将阿波守護小笠原氏の祖。源頼朝挙兵に加わり、源義仲討伐奥州藤原氏征討承久の乱功績があった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小笠原長清」の意味・読み・例文・類語

おがさわら‐ながきよ【小笠原長清】

  1. 鎌倉初期の武将。小笠原氏の祖。平氏討伐、承久の変などに戦功をたて、阿波の守護となった。応保二~仁治三年(一一六二‐一二四二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小笠原長清」の意味・わかりやすい解説

小笠原長清
おがさわらながきよ
(1162―1242)

鎌倉時代の武将。小笠原荘(しょう)(山梨県南アルプス市小笠原)の館(やかた)で応保(おうほう)2年3月5日出生。幼名は豊松丸。長兄光朝(みつとも)は平氏、木曽義仲(きそよしなか)に従ったが、二男長清は父遠光(とおみつ)とともに源頼朝(よりとも)に仕え、小笠原氏の始祖となった。遠光が関東知行国(ちぎょうこく)の一つ信濃(しなの)国司に補(ぶ)され、長清も同国伴野荘(ともののしょう)地頭となり、年貢未済を理由に後白河院(ごしらかわいん)から頼朝を介して年貢催促を受けた。承久(じょうきゅう)の乱(1221)で東山道大将軍となり、反幕公卿(くぎょう)源有雅(ありまさ)を所領甲斐国稲積(いなつみ)荘小瀬村に誅(ちゅう)した。1216年(建保4)頼朝菩提(ぼだい)のため将軍祈願寺を設立、仁治(にんじ)3年7月15日没した。その子孫は、伴野、大井両荘を中心に信濃小笠原氏の基礎を築き、また「馬達者」ともいわれ、6世の孫貞宗(さだむね)は弓馬の道を家芸として将軍家に奉仕する小笠原流を創始した。

[井原今朝男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「小笠原長清」の解説

小笠原長清

没年:仁治3.7.15(1242.8.12)
生年:応保2.3.5(1162.4.20)
鎌倉前期の武将。小笠原氏の祖。甲斐国(山梨県)小笠原館に生まれる。甲斐源氏加賀美遠光と和田義盛の娘の子。初め平家に属して在京するが,治承4(1180)年,東国に下り源頼朝に従う。以後平家追討戦や奥州合戦に従軍し戦功を重ねる。文治年間(1185~90)に信濃国(長野県)伴野庄地頭職であったことが確認される。承久の乱(1221)の際には,武田信光らと共に東山道の大将軍として幕府軍勝利に貢献し,乱後その功により阿波国(徳島県)守護に補任された。流鏑馬笠懸など弓馬の道に秀でたことでも知られる。

(三田武繁)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小笠原長清」の解説

小笠原長清 おがさわら-ながきよ

1162-1242 平安後期-鎌倉時代の武将。
応保2年3月5日生まれ。小笠原氏の祖。加賀美遠光(とおみつ)の子として,甲斐(かい)(山梨県)小笠原館に生まれる。平家に属していたが,治承(じしょう)4年源頼朝にしたがい,信濃(しなの)(長野県)佐久郡伴野荘の地頭となる。承久(じょうきゅう)の乱では,武田信光らと東山道の大将軍として功をたて阿波(あわ)(徳島県)の守護となる。仁治(にんじ)3年7月15日死去。81歳。通称は二郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小笠原長清」の解説

小笠原長清 (おがさわらながきよ)

生年月日:1162年3月5日
平安時代後期;鎌倉時代前期の武将
1242年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小笠原長清の言及

【小笠原氏】より

…甲斐出身の中・近世の武家。甲斐源氏加賀美遠光の次男長清が,甲斐巨摩郡小笠原(山梨県北巨摩郡明野村と中巨摩郡櫛形町との2説がある)に住んだのに始まる。長清は父とともに源頼朝に従って平家追討に戦功をあげ,遠光は信濃守,長清は信濃国伴野荘地頭に任ぜられた。後に長清は軍功によって阿波の守護職を与えられ,守護職は子の長経を経てその子長房の子孫に伝えられた。長経・長忠の嫡流は武田氏とともに由緒ある御家人として幕府に仕え,とくに騎芸乗馬礼法の家として尊重された。…

※「小笠原長清」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android