デジタル大辞泉
「少壮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐そうセウサウ【少壮】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 年の若いこと。一般的には二〇歳から三〇歳ぐらいまでの年齢にいう。また、年が若く元気なこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「多才実是丹心使、少壮猶為二白面郎一」(出典:田氏家集(892頃)中・継和渤海裴使頭見酬菅侍郎紀典客行字詩)
- 「少壮(セウサウ)な身を暖い衾(ふすま)の裡に置けば」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外〉二一)
- [その他の文献]〔管子‐問〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「少壮」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 