デジタル大辞泉 「尖」の意味・読み・例文・類語 せん【尖】[漢字項目] [人名用漢字] [音]セン(呉)(漢) [訓]とがる1 先が鋭くとがる。また、行動が突出するさま。「尖鋭・尖兵」2 とがった先。「尖端・尖塔/舌尖・肺尖」[補説]「先」を代用字とすることがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「尖」の意味・読み・例文・類語 とがり【尖】 〘 名詞 〙 ( 動詞「とがる(尖)」の連用形の名詞化 )① とがること。物の先端が、細く鋭くなっていること。また、そのもの。[初出の実例]「笠のとがりばかりがほのかに見え候」(出典:歌謡・閑吟集(1518))「痩せの見ゆる肩の尖り」(出典:細君(1889)〈坪内逍遙〉二)② 気持がとげとげしくなること。また、とげとげしい気持。[初出の実例]「ねたみそねみの、とがりばっかりねぢこんで」(出典:松翁道話(1814‐46)三) とんがり【尖】 〘 名詞 〙 ( 動詞「とんがる(尖)」の連用形の名詞化 ) とがっていること。また、そのもの。とがり。[初出の実例]「その高い、高い天蓋(やね)の尖端(トンガリ)」(出典:赤痢(1909)〈石川啄木〉) こすみ【尖】 〘 名詞 〙 囲碁で、自分の石から一路斜めの点に打つ形。こすみつけ。〔俚言集覧(1797頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「尖」の読み・字形・画数・意味 尖人名用漢字 6画(異体字)21画 [字音] セン[字訓] くさび・とがる・するどい・さき[字形] 会意小+大。先端が尖っていることを示す。六朝以後に用例がみえる。もとに作り、楔(くさび)をいう。[訓義]1. くさび。2. とがる、するどい、ほそい。3. さき、とがったさき。[古辞書の訓]〔名義抄〕尖 スルドナリ・トガル・ヒトシ 〔字鏡集〕尖 トガレリ・スルドナリ・サキ・ホソシ・チヒサシ・ソロトナリ・トシ・ヲロカナリ[熟語]尖鋭▶・尖穎▶・尖角▶・尖額▶・尖毫▶・尖酸▶・尖岑▶・尖新▶・尖尖▶・尖繊▶・尖端▶・尖頂▶・尖薄▶・尖鼻▶・尖兵▶・尖峯▶・尖鋒▶・尖量▶[下接語]王尖・孤尖・合尖・山尖・指尖・觜尖・舌尖・塔尖・頭尖・肺尖・眉尖・鼻尖・筆尖・峯尖・葉尖・嶺尖 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報