病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「尿路感染症治療剤」の解説
尿路感染症治療剤
《イミキモド製剤》
ベセルナ(持田製薬)
《スルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤》
ダイフェン(鶴原製薬)
バクタ(塩野義製薬)
バクトラミン(中外製薬)
尿路(
イミキモド製剤は、尖圭コンジローマ(外性器または肛門周囲に限る)の治療に用いる外用剤です。インターフェロン
スルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤は、2種類の抗菌剤を配合した薬で、抗菌力が強く、ほかの薬が無効の慢性(複雑性)膀胱炎や腎盂腎炎の治療に効果があります。また、呼吸器感染症及びニューモシスチス・カリニ肺炎にも使います。ただし、重い副作用をおこすことがあるので、ほかの薬が無効の場合か、使用できない場合にのみ用いられます。
①過敏症状(
②肝臓・腎臓・血液障害といった、検査をしなければわからない副作用がおこることがあります。指示された検査は、必ず受けてください。
③食欲不振、吐き気・
スルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤では、口内炎、口角炎、発疹、
イミキモド製剤では、むくみ、痛み、かゆみなどの塗布部位の皮膚障害、水ぶくれ、
①スルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤はいろいろな剤型があり、食後の服用が原則です。十分な水で服用してください。
1日の使用回数と使用時間・1回の使用量については指示をきちんと守り、かってに中止したり、減量・増量しないでください。
イミキモド製剤は、クリーム剤で、就寝前に塗布し、翌朝の起床後、塗布部を石鹸で洗い、水またはぬるま湯でよく流して薬をおとします。1日1回、週3回、塗布します。
②あらかじめ問診の際に、持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。
スルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤は、この薬やサルファ剤で過敏症をおこしたことのある人、グルコース-6-リン酸脱水酵素欠乏の人、低出生体重児や新生児には使用できません。血液障害、肝障害、
イミキモド製剤では、尿道、腟内、子宮頸部、直腸及び肛門内などの部位には使用しないでください。また、紅斑、びらん、潰瘍などをおこすため、過量の使用はしないでください。また、性行為による相手への感染(皮膚障害)を防ぐため、治療中は性行為を避けてください。使用期間は原則16週間までです。この薬を使用するよう指示された場合は、医師の指示を厳重に守ってください。
③スルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤は、妊婦、現在妊娠している可能性のある人には使用できません。あらかじめ医師に伝えてください。
④ほかの薬を使う必要があるとき、とくにスルファメトキサゾール・トリメトプリム製剤では、血糖降下剤、抗凝血剤などとの併用は、必ず医師に報告してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報