岡倉 由三郎(読み)オカクラ ヨシサブロウ

20世紀日本人名事典 「岡倉 由三郎」の解説

岡倉 由三郎
オカクラ ヨシサブロウ

明治〜昭和期の英文学者,英語学者 東京高師教授。



生年
慶応4年2月22日(1868年)

没年
昭和11(1936)年10月31日

出生地
神奈川・横浜

学歴〔年〕
東京帝大文科選科

経歴
東大選科でチェンバレンに言語学を学ぶ。東京府立一中教諭、七高教授を経て明治29年嘉納治五郎校長の招きで東京高師教授。新村出らと「言語学雑誌」を発刊、35年から独、英に留学。大正15年に東京高師を退官するまで英語科の主任を務めた。その後、立教大学奉職。開始当時のNHKラジオの英語講座では巧みな話し方で人気を集め、外国語教育、基礎英語の普及に大きな功績を残した。ヘボン式ローマ字の採用を主張したほか、昭和8年出版された「新英和大辞典」は岡倉辞典といわれ、一般に広く用いられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「岡倉 由三郎」の解説

岡倉 由三郎 (おかくら よしさぶろう)

生年月日:1868年2月22日
明治時代-昭和時代の英語学者。高師教授
1936年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android