岡田嘉子(読み)オカダヨシコ

デジタル大辞泉 「岡田嘉子」の意味・読み・例文・類語

おかだ‐よしこ〔をかだ‐〕【岡田嘉子】

[1902~1992]女優広島の生まれ。女子美術学校卒。新劇から映画界に入り、昭和13年(1938)演出家杉本良吉ソ連亡命。スパイ容疑をかけられるが、のちソ連市民権を得る。著作に「悔いなき命を」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「岡田嘉子」の解説

岡田 嘉子
オカダ ヨシコ


国籍
ソ連

職業
女優

生年月日
明治35年 4月21日

出生地
広島県 広島市大手町

学歴
東京女子美術学院西洋画科〔大正7年〕中退,ルナチャルスキー演劇大学(ソ連)卒

経歴
女優を志し、17歳で中村吉蔵の内弟子に。大正10年舞台協会に加わり、一座の看板女優として活躍。12年「髑髏の舞」で映画デビュー、一躍スターとなる。しばらく舞台の仕事を続けるが、13年日活に入社。「街の手品師」「椿姫」などに出演して、昭和2年退社、トーキー製作のためのプロダクションを設立した。7年松竹蒲田に入社。13年1月3日、演出家の杉本良吉とともに樺太(サハリン)の日ソ国境を越えてソ連へ亡命。スパイ容疑で収容所に入り14年杉本良吉は銃殺される。のち市民権を得て、第二次大戦中はモスクワ放送アナウンサーとして活躍、日活俳優の滝口新太郎と結婚。47年新劇人の努力で、34年ぶりにソ連文化省派遣の文化使節として里帰り。以後14年間、ビザ更新のため1年に1回日本を離れるほかは、ほとんど東京に在住して、映画、テレビなどに出演した。61年4月「天使の微笑み」を最後にソ連に帰国

没年月日
平成4年 2月10日 (1992年)

家族
夫=滝口 新太郎(俳優)

伝記
火の女国を越えた日本人岡田嘉子との六〇年―黒岩健而語り・いとこの嫁さんはまぶしくて、孤独だった越境―岡田嘉子・杉本良吉のダスビターニャ(さようなら)歴史を動かした女たち女優 岡田嘉子女の自叙伝 ルパシカを着て生まれてきた私 福田 清人 著井出 孫六 著高橋 三恵子 著平沢 是曠 著高橋 千剣破 著升本 喜年 著岡田 嘉子 著(発行元 勉誠出版風涛社風塵社北海道新聞社中央公論社文芸春秋婦人画報社 ’09’03’02’00’97’93’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「岡田嘉子」の解説

岡田 嘉子
オカダ ヨシコ

大正・昭和期の女優



国籍
ソ連

生年
明治35(1902)年4月21日

没年
平成4(1992)年2月10日

出生地
広島県広島市大手町

学歴〔年〕
東京女子美術学院西洋画科〔大正7年〕中退,ルナチャルスキー演劇大学(ソ連)卒

経歴
女優を志し、17歳で中村吉蔵の内弟子に。大正10年舞台協会に加わり、一座の看板女優として活躍。12年「髑髏の舞」で映画デビュー、一躍スターとなる。しばらく舞台の仕事を続けるが、13年日活に入社。「街の手品師」「椿姫」などに出演して、昭和2年退社、トーキー製作のためのプロダクションを設立した。7年松竹蒲田に入社。13年1月3日、演出家の杉本良吉とともに樺太(現・サハリン)の日ソ国境を越えてソ連へ亡命。スパイ容疑で収容所に入り14年杉本良吉は銃殺される。のち市民権を得て、第二次大戦中はモスクワ放送のアナウンサーとして活躍、日活俳優の滝口新太郎と結婚。47年新劇人の努力で、34年ぶりにソ連文化省派遣の文化使節として里帰り。以後14年間、ビザ更新のため1年に1回日本を離れるほかは、ほとんど東京に在住して、映画、テレビなどに出演した。61年4月「天使の微笑み」を最後にソ連に帰国。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「岡田嘉子」の意味・わかりやすい解説

岡田嘉子【おかだよしこ】

女優。広島県出身。女子美術学校(現,女子美術大学)卒業。1919年に新芸術座に入座,女優として初舞台を踏む。1923年から日活映画にも出演し,《髑髏(どくろ)の舞》で映画初主演。1925年の《大地は微笑む》で同年の映画女優人気投票トップとなる。日活退社後の1938年に演出家杉本良吉と樺太(からふと)の国境線を越えてソビエト連邦(ソ連)に駆け落ちし,話題となった。しかし,2人はソ連で捕えられ,1939年に杉本は獄中で病死(1989年にスパイ容疑で銃殺と判明)。1947年に岡田は釈放されたが,日本へは帰国しなかった。しかし,国を挙げての働きかけにより1972年に帰国。1980年代後半のソ連のペレストロイカを機に,1986年にソ連に戻った。→にっかつ(日活)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岡田嘉子」の意味・わかりやすい解説

岡田嘉子
おかだよしこ
(1902―1992)

女優。広島県生まれ。東京女子美術学校在学中から舞台に出演、舞台協会の『出家とその弟子』で認められた。1922年(大正11)日活作品『髑髏(どくろ)の舞』で映画にデビュー、以後映画、新派のスターとして名声を得たが、38年(昭和13)演出家杉本良吉と樺太(からふと)(サハリン)の国境を越えて当時のソ連に亡命した。その後市民権を獲得し、ルナチャルスキー演劇大学演出科卒業後はモスクワ放送に勤務したが、74年(昭和49)以降はソ連の「文化使節」として日本に長期滞在し、新劇から商業劇場に及ぶ幅広い活躍をみせた。

[大島 勉]

『岡田嘉子著『悔いなき命を』(1973・広済堂出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岡田嘉子」の意味・わかりやすい解説

岡田嘉子
おかだよしこ

[生]1902.4.21. 広島
[没]1992.2.10. モスクワ
女優。東京女子美術学校卒業。 1921年舞台協会の公演『出家とその弟子』で認められ,23年映画界に入ってスターとなる。 36年井上正夫演劇道場に参加,38年演出家の杉本良吉と樺太 (サハリン) からソ連へ亡命し,話題となった。ソ連で演劇大学に学び,演劇活動に従事し,モスクワ放送局日本部で活躍。 72年里帰りし,74年再来日して日本の演劇界に復帰,映画,テレビにも出演したが,86年モスクワへ戻った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡田嘉子」の解説

岡田嘉子 おかだ-よしこ

1902-1992 大正-昭和時代の女優。
明治35年4月21日生まれ。大正12年日活の「髑髏(どくろ)の舞」で映画初出演。舞台,映画で人気をえる。昭和13年演出家杉本良吉と樺太(サハリン)国境をこえソ連にはいる。スパイ容疑で拘束されるが,のちソ連市民権を獲得。47年よりたびたび里帰りした。平成4年2月10日死去。89歳。広島県出身。女子美術学校卒。著作に「悔いなき命を」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「岡田嘉子」の解説

岡田 嘉子 (おかだ よしこ)

生年月日:1902年4月21日
昭和時代の女優
1992年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android