大正・昭和期の国文学者 東京帝大教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
国文学者。鹿児島県生まれ。東京帝国大学文科大学文学科卒業。第一高等学校教授、東洋大学教授などを経て東大教授。文学博士。学位論文「近古稀覯(きこう)小説の研究」は『近古小説新纂初輯(しんさんしょしゅう)』(1928)として刊行された。古代中世の伝説・説話・物語文学の研究に優れた業績をあげ、該博な知見を駆使した緻密(ちみつ)な考証態度と柔軟尖鋭(せんえい)な感性の統一された研究方法は独自。『対訳源氏物語講話』6冊(1930~49)、『義経(よしつね)伝説と文学』(1935)、『源氏物語新考』(1936)、『国文学の新考察』(1941)、『日本文学考論』(1947)などがある。
[秋山 虔]
『『対訳源氏物語講話』復刻版・全6巻(1983・名著普及会)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新