川崎 正蔵(読み)カワサキ ショウゾウ

20世紀日本人名事典 「川崎 正蔵」の解説

川崎 正蔵
カワサキ ショウゾウ

明治期の実業家,造船業者 川崎造船所(現・川崎重工業)創立者;貴院議員。



生年
天保8年7月10日(1837年)

没年
大正1(1912)年12月2日

出生地
薩摩国鹿児島城下大黒町(鹿児島県鹿児島市)

別名
幼名=磯治

経歴
17歳の時長崎に出て貿易従事、藩命によって金・米を扱った。鹿児島町吏、さらに大坂の蔵屋敷用達を命ぜられたが、貿易に着目して藩庁を説き、西洋型帆船数隻を購入して薩摩国産物を畿内輸送巨利を博した。明治4年上京し、6年帝国郵便汽船会社副社長となり、東京・琉球間の郵便航路開始に尽力したが、同社は11年に三菱汽船会社と合併する。10年大阪に官糖取扱店を開き、また琉球反物の運送販売により巨利を得、念願であった造船業を開始。11年築地造船所、13年兵庫川崎造船所を開業、19年には官営兵庫造船所の払下げを受けて、20年川崎造船所(現・川崎重工業)を設立。29年川崎造船所を株式に改組し、顧問に退いた。一方、23年に多額納税貴院議員、31年「神戸新聞」を創刊、38年神戸川崎銀行を開設、監督に就任した。また美術品の収集でも知られ、神戸の自邸内に美術館をつくり、長春閣と名付けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「川崎 正蔵」の解説

川崎 正蔵 (かわさき しょうぞう)

生年月日:1837年7月10日
明治時代の実業家;造船業者
1912年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android