平井権八(読み)ヒライゴンパチ

デジタル大辞泉 「平井権八」の意味・読み・例文・類語

ひらい‐ごんぱち〔ひらゐ‐〕【平井権八】

[?~1679]江戸初期の浪人。もと鳥取藩士。同僚を殺害して逃亡し、江戸へ出て悪事を働き、磔刑に処された。歌舞伎などに登場する白井権八モデル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「平井権八」の意味・読み・例文・類語

ひらい‐ごんぱち【平井権八】

歌舞伎などに登場する白井権八のモデルとなった人物。鳥取藩士。本庄助太夫を殺し江戸に逐電。遊女小紫と深い仲になって悪事を重ね、延宝七年(一六七九)処刑された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平井権八」の解説

平井権八 ひらい-ごんぱち

1655?-1679 江戸時代前期の武士
明暦元年?生まれ。もと因幡(いなば)鳥取藩士。父の同僚本庄助太夫をきり,江戸にでる。吉原の遊女小紫(こむらさき)となじみ,金にこまって辻斬りをはたらき,延宝7年11月3日鈴ケ森で処刑された。享年は25歳という。幡随院(ばんずいいん)長兵衛とむすびつけられ,歌舞伎,浄瑠璃(じょうるり)で白井権八の名で知られる。
格言など】待てとお止めなされしは,拙者が事でござるかな

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「平井権八」の解説

平井権八
(通称)
ひらいごんぱち

歌舞伎・浄瑠璃の外題
元の外題
平井権八吉原衟 など
初演
寛政5.3(大坂・浅尾座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の平井権八の言及

【権八小紫物】より

…歌舞伎狂言の一系統。鳥取藩士平井権八は本庄助太夫を殺して江戸へ逃げ,強盗殺人を犯して自首し,1679年(延宝7)11月3日処刑され,愛人である吉原三浦屋の遊女小紫がその墓前で自害した。以上,目黒に残る比翼塚の由来による。…

※「平井権八」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android