地方自治法の特別地方公共団体として、複数の自治体にまたがる広域的な行政事務を処理するために設けることができる行政機構。都道府県や市町村を存置したうえで、特定事務を関係自治体が共同して処理するために設けるもので、国や都道府県から直接権限を委譲されたり、委譲を求めることもできる。広域連合には執行機関と議会を置き、その長や議員は間接選挙か直接公選で選び、執行機関のリコールや議会の解散など住民の直接請求も認めている。1996年(平成8)4月に大分県大野郡8町村がはじめての広域連合を設立して以来その数を増やしてきたが、2005年度にピークを迎えた全国的な市町村合併、いわゆる「平成の大合併」によって解消されるところも続出した。2009年4月時点で後期高齢者医療広域連合が全都道府県に設置されているのを含めて113存在する。
[辻山幸宣]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新