庄司薫(読み)ショウジカオル

デジタル大辞泉 「庄司薫」の意味・読み・例文・類語

しょうじ‐かおる〔シヤウジかをる〕【庄司薫】

[1937~ ]小説家東京の生まれ。本名、福田章二。主人公の告白文体で綴られた自分探しの物語赤頭巾ちゃん気をつけて」で芥川賞受賞。他に「喪失」「さよなら快傑黒頭巾」「白鳥の歌なんか聞えない」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「庄司薫」の意味・わかりやすい解説

庄司薫
しょうじかおる
(1937― )

小説家。本名・福田章二。東京に生まれる。日比谷(ひびや)高校を経て、東京大学文科二類に進学。在学中の1958年(昭和33)、『喪失』が第3回中央公論新人賞を受賞した。翌年に発表された『封印は花やかに』とともに、独自の構成力と筆致が評価され、大江健三郎、石原慎太郎、有吉佐和子らと並ぶ新進気鋭として注目されたが、以後10年間、文筆を離れる。1969年、『赤頭巾ちゃん気をつけて』により、第61回芥川賞を受賞。荒々しいことばが飛び交い、不断に態度決定を迫られる政治の季節にあって、「やさしさ」に新たな価値をみいだし、等身大のナイーブさを失わず彷徨(ほうこう)する主人公「薫くん」の告白体で綴(つづ)られた自分探しの物語は、当時の若い読者に大きな反響をよんだ。以後、「薫くん」シリーズとして、『さよなら怪傑黒頭巾』(1969)、『白鳥の歌なんか聞こえない』(1970)、『ぼくの大好きな青髭(あおひげ)』(1977)が書き継がれることになった。そのほか現実の社会に迎合せず、マイペースで「自分らしさ」を育てることを勧めた青春論『狼なんかこわくない』(1971)、身辺小宇宙に眼(め)を凝らし、人の営みのかけがえのなさを綴ったエッセイ集『バク飼主めざして』(1973)、『ぼくが猫語を話せるわけ』(1978)、『家族としての犬と猫』(1987)などがあり、マネーゲームと情報洪水に明け暮れる第二次世界大戦後の日本のありかたに対する批判の姿勢は一貫している。夫人はピアニストの中村紘子(ひろこ)(1944―2016)。

[金井景子]

『『家族としての犬と猫』(1987・新潮社)』『『喪失』『赤頭巾ちゃん気をつけて』『さよなら怪傑黒頭巾』『白鳥の歌なんか聞こえない』『狼なんかこわくない』『ぼくの大好きな青髭』『ぼくが猫語を話せるわけ』(中公文庫)』『『バクの飼主めざして』(講談社文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「庄司薫」の意味・わかりやすい解説

庄司薫【しょうじかおる】

小説家。本名福田章二。東京生れ。妻はピアニストの中村紘子。東大法学部卒。在学中,本名で創作活動を展開していたが,卒業後10年間沈黙。1969年《赤頭巾ちゃん気をつけて》で第61回芥川賞受賞。続く《さようなら快傑黒頭巾》《白鳥の歌なんてきこえない》などによって,特に若い世代の共感を得た。エッセー集に《バクの飼主めざして》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「庄司薫」の解説

庄司薫 しょうじ-かおる

1937- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和12年4月19日生まれ。昭和33年「喪失」で中央公論新人賞。44年高校生の「薫君」を主人公にした軽快な告白体の「赤頭巾ちゃん気をつけて」で芥川賞。ほかに「さよなら快傑黒頭巾」,エッセイ「バクの飼主をめざして」など。49年ピアニスト中村紘子(ひろこ)と結婚。東京出身。東大卒。本名は福田章二。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「庄司薫」の解説

庄司 薫 (しょうじ かおる)

生年月日:1937年4月19日
昭和時代;平成時代の小説家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android