形成の訴え(読み)けいせいのうったえ(英語表記)Gestaltungsklage

精選版 日本国語大辞典 「形成の訴え」の意味・読み・例文・類語

けいせい【形成】 の 訴(うった)

  1. 既存法律関係変更あるいは新しい法律関係の創設を宣言する判決請求婚姻取消相続人廃除、会社設立の無効の訴えなど。形成訴訟。権利変更の訴え。創設の訴え。→確認訴訟

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「形成の訴え」の意味・わかりやすい解説

形成の訴え
けいせいのうったえ
Gestaltungsklage

訴えの内容である請求が,一定法律要件 (形成権形成原因) に基づき,裁判所の判決によって,法律関係が新たに形成 (発生,変更,消滅) されるべきことを求める訴え。法律関係の変更を私人間の意思にゆだねず,判決によって第三者に対しても画一的に定める必要に基づく制度である。形成の訴えには,形成されるべき法律関係の性質によって,実体法上の形成の訴え (たとえば,離婚の訴え,株主総会決議取消しの訴え) と,訴訟法上の形成の訴え (たとえば,再審の訴え,仲裁判断取消しの訴え) とがある。形成の訴えに基づく原告勝訴の判決を形成判決と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「形成の訴え」の意味・わかりやすい解説

形成の訴え【けいせいのうったえ】

法律関係の変更に関する主張について判決を求める訴え。たとえば,離婚の訴え,株主総会決議取消の訴え,行政訴訟における取消訴訟など。この訴えを認める判決を形成判決という。形成判決のもつ法律関係変更の効果形成力というが,形成力は一般に第三者にも及ぶ(対世的効力)。
→関連項目執行力

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の形成の訴えの言及

【訴え】より

…〈請求の趣旨〉とは,訴えの結論として何を求めるかを簡潔に表示するものであり,勝訴判決の主文に照応する。訴えは,求められる内容から,給付の訴え(給付訴訟),確認の訴え(確認訴訟),形成の訴え(形成訴訟)に分類されるが,このそれぞれの請求の趣旨は,たとえば,被告は原告に金100万円を支払えとの判決を求める,原告が某建物について所有権を有することを確認するとの判決を求める,原告と被告とを離婚するとの判決を求める,というように記述される。これは,〈訴訟上の請求〉(または単に,請求),訴訟物と講学上呼ばれるものにほぼ対応する。…

【形成訴訟】より

…しかし,さまざまな法律関係のなかには,とくにその変動(変更や消滅)をもたらすだけの原因があるかどうかを慎重な手続で争わせて審理し,その原因があると認める判決によってはじめて法律関係が生じることとして,法律関係の明確を期し,混乱を避けるくふうをしなければならない場合がある。そのために認められているのが形成訴訟(ないし〈形成の訴え〉)である。したがって,形成訴訟は,訴訟による認容判決がないかぎり,何ぴとも権利関係の変動を主張できないような類型の訴えであるともいうことができる。…

※「形成の訴え」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android