渡島半島の北部、檜山地方を西流して日本海に注ぐ一級河川。たんに利別川ともいう。近世の記録にはトウシベツ川・セタナイ川などとある。利別川水系の本流で、流路延長八〇・一キロ(うち指定区間五六・八キロ)、流域面積七二二・九平方キロ。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北海道南西部、渡島(おしま)半島の中央部を北西流して日本海に注ぐ川。一級河川。延長80キロメートル。流域面積720平方キロメートル、単に利別川とよぶことが多いが、十勝(とかち)川支流の利別川と区別するため、国土交通省河川局など公的には後志利別川としている。渡島総合振興局管内と檜山(ひやま)振興局管内の境界にある長万部岳(おしゃまんべだけ)付近に発し、下ハカイマップ川、左股(ひだりまた)川、目名(めな)川、真駒内(まこまない)川、パンケオイチャヌンペ川などをあわせ、せたな町中央部で日本海に注ぐ。河岸段丘は牧場、野菜畑に利用され、沖積地は水田のほかアスパラガスやジャガイモ栽培が盛んである。
[瀬川秀良]
…後志(しりべし)利別川ともいう。北海道南西部,渡島(おしま)半島の中央部を流れる川。…
※「後志利別川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新