忽せ(読み)ユルガセ

デジタル大辞泉 「忽せ」の意味・読み・例文・類語

ゆるがせ【×忽せ】

[形動][文][ナリ]《「いるかせ」の音変化。室町時代までは「ゆるかせ」》
物事をいいかげんにしておくさま。なおざり。おろそか。「師の教えを忽せにはできない」
寛大なさま。のんびりしたさま。
「親の、子に―なるは」〈浮・永代蔵・五〉
[類語]おろそかなおざり仮初め安易甘い手ぬるい生ぬるい甘っちょろいいいかげん手軽てがる安直適当杜撰ずさん放漫漫然閑却等閑とうかんお座なり粗末でたらめぞんざい投げ遣りちゃらんぽらん易きに付く

いるかせ【×忽せ】

[形動ナリ]おろそかなさま。いい加減であるさま。ゆるがせ。
「何ぞ僧を―にせんや」〈今昔・一七・一一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android