急性精巣上体炎(読み)きゅうせいせいそうじょうたいえん(その他表記)Acute epididymitis

六訂版 家庭医学大全科 「急性精巣上体炎」の解説

急性精巣上体炎
きゅうせいせいそうじょうたいえん
Acute epididymitis
(男性生殖器の病気)

どんな病気か

 精巣睾丸(こうがん))の横には精巣上体副睾丸)と呼ばれる小さい器官が付着していて、精巣でつくられた精子はここを通過します。精巣上体から精管と呼ばれる管が精嚢腺(せいのうせん)前立腺につながり、そこで分泌された精液といっしょになって尿道に出ていくのが射精です。

 ところが、この逆の経路で尿のなかの細菌が精巣上体に入り込み、そこで炎症を起こす病気が精巣上体炎です。

原因は何か

 通常、尿には炎症を起こすほどの細菌はいません。しかし、前立腺肥大症尿道狭窄(にょうどうきょうさく)膀胱結石(ぼうこうけっせき)などの疾患があると、尿は汚れて細菌が増殖しますから、精巣上体炎を起こしやすくなります。これらは高齢者に多く、大腸菌などの一般的な細菌が原因です。

 一方、青年層にみられる場合は、性病のひとつである尿道炎から引き起こされます。尿道炎の原因であるクラミジア淋菌(りんきん)が精巣上体に至ることによって炎症を起こします。

症状の現れ方

 陰嚢内の精巣上体の一部の軽い痛みで始まります。自覚症状としては精巣そのものの痛みのように感じるかもしれません。徐々に陰嚢(いんのう)全体に痛みが広がり、陰嚢が硬くはれあがり、赤みを帯びてきます。鼠径部(そけいぶ)(大腿の付け根)や下腹部の痛みを感じることもありますが、これは精管に沿って炎症が広がっているためです。はれているところを圧迫すると強い痛みを感じ、38℃以上の発熱を伴うことがしばしばあります。さらに悪化すると、陰嚢のなかにうみがたまり、破れて出てくることもあります。

検査と診断

 尿検査で尿中の白血球や細菌を検出します。クラミジアが疑われる場合も尿で検査できます。細菌については、その種類とどのような抗生剤が効くかを同時に調べますが、細菌が検出されないこともしばしばあります。また、全身への影響をみるため、血液検査で炎症反応などをチェックします。

 精索捻転(せいさくねんてん)症精巣腫瘍(せいそうしゅよう)との区別が難しい場合もあるので、早めに泌尿器科を受診するほうがよいでしょう。

治療の方法

 尿路感染症に有効なペニシリン系(ユナシンなど)、セフェム系(セフゾンなど)、ニューキノロン系(クラビットなど)などの抗生剤の経口投与と、局所の安静、冷却を行います。サポーターなどで陰嚢を挙上(持ち上げる)することで症状が和らぎます。発熱などの全身症状がみられる場合は消炎鎮痛薬の投与とともに、入院したうえで安静を保ち、点滴による治療が必要になります。

 発熱を伴う急性期の炎症は1~2週間でおさまりますが、精巣上体のはれやにぶい痛みは数カ月続く場合が多く、時には精巣上体に硬いしこりが残ってしまうことがあります。初期の治療が不十分だと炎症が悪化してうみがたまり、陰嚢を切開してうみを出さなければならなかったり、精巣を含めて精巣上体を摘出しなければならないこともあります。

病気に気づいたらどうする

 適切な抗生剤を早期に使用することによって比較的治りやすい病気ですが、悪化すると治療が困難になり慢性化してしまったり、精巣を摘出しなければならないことがあります。さらに精索捻転症(せいさくねんてんしょう)精巣腫瘍を見落としてしまう場合もあります。早めに泌尿器科の専門医の診察を受けることが大切です。治療中は、激しい運動や飲酒はひかえます。

関連項目

 精巣腫瘍慢性精巣上体炎精索捻転症

岸田 健

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android