デジタル大辞泉
                            「怨嗟」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    えん‐さヱン‥【怨嗟】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 うらみ、なげくこと。〔布令必用新撰字引(1869)〕
- [初出の実例]「鄙(ひな)も都も怨嗟の声に充ち」(出典:滝口入道(1894)〈高山樗牛〉一一)
 - [その他の文献]〔何遜‐南還道中送贈劉諮議別詩〕
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「怨嗟」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
                    【怨嗟】えん(ゑん)さ
        
              
                        うらみなげく。唐・杜甫〔古柏行〕詩 志士幽人、怨嗟すること
(なか)れ 古來、材大なれば用を爲し
し字通「怨」の項目を見る。
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 