感光度(読み)カンコウド

デジタル大辞泉 「感光度」の意味・読み・例文・類語

かんこう‐ど〔カンクワウ‐〕【感光度】

感光の度合い。発色のぐあい。→感度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「感光度」の意味・読み・例文・類語

かんこう‐どカンクヮウ‥【感光度】

  1. 〘 名詞 〙 感光材料の感光能力を表示する数値。おもに写真フィルムの感度指数に用いられ、露光の強さと還元銀像の濃度との関係から求められる。ISO, ASA, JIS, DIN などで表示される。
    1. [初出の実例]「H&Dの二百度から二百五十度を普通の感光度(カンクヮウド)とし、すべての撮影に用ゐられます」(出典:フィルム写真術(1920)〈高桑勝雄〉フィルムとは何か)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「感光度」の意味・わかりやすい解説

感光度【かんこうど】

写真感光材料の感光能力の高低を示す数値。露光量と現像したときの写真黒化度(ガンマ)の関係から求められる。測定法の違いによりASA感度DIN感度両者が使われていたが,1982年以降世界的にISO(イソ)感度が使われ,市販フィルムはISO表示されている。数値的にアサとイソは同じ意味をもつ。→感光
→関連項目フィルム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「感光度」の意味・わかりやすい解説

感光度
かんこうど
photographic sensitivity; speed

写真フィルム乾板などの写真感光材料の,光に感じる能力を表す数値。単に感度ともいう。一義的に定まるものでなく,写真感光材料の種類,照射する光源の色,現像仕方などによって大きく変わるので,普通はそれぞれの感光材料に適した光源,現像法を定めて,それぞれに対しての感光度を示してある。測定法の違いによって表示法も変わり,日本では JIS,ドイツでは DIN,イギリスでは HDアメリカ合衆国では ASAなどの表示法が行なわれてきたが,今日では国際的に ISO感度として共通化されている。デジタルカメラでも撮像感度は ISO感度相当で表示されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の感光度の言及

【写真感度】より

…感光度,あるいは単に感度ということもある。写真感光材料が光や放射線に対して感光する度合をいう。…

※「感光度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android