戸田海市(読み)とだかいいち

改訂新版 世界大百科事典 「戸田海市」の意味・わかりやすい解説

戸田海市 (とだかいいち)
生没年:1872-1924(明治5-大正13)

明治・大正期の経済学者。広島県豊田郡豊田村に生まれる。東京帝大法科政治科選科卒。1899年四高教授,1901年京都帝大法科講師,ついで助教授,海外留学後教授。商業経済学,工業経済学を担当し,社会政策も講義した。《合同カルテル及トラスト》《工業経済》(ともに1910),《日本之社会》(1911)等の著書がある。またJ.S.ミルその他の著書を精読し,広い基盤の上に立って,徹底的に考察した。また大正初めの第1次大戦に際しては日本の世界的発展のために種々画策し,日本の紡績業の中国への進出,とくに在華工場(在華紡)の設立は彼の示唆によるものといわれている。大阪市および京都市商業会議所の調査事業に参画し,労働問題の調査にもあたった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「戸田海市」の解説

戸田 海市
トダ カイイチ

明治・大正期の経済学者 京都帝国大学教授。



生年
明治5年5月8日(1872年)

没年
大正13(1924)年3月5日

出生地
広島県豊田郡豊田村

学歴〔年〕
東京帝大法科大学政治学科卒

学位〔年〕
法学博士〔明治40年〕

経歴
明治32年四高教授、34年京都帝大法科大学講師、同年助教授を経て、39年教授。この間、36年からヨーロッパに留学、38年にはベルギーでの世界経済拡張万国会議に委員として出席。工場法、証券取引関係法などの確立に貢献した。主著に「合同カルテル及びトラスト」「工業経済」などがあり、「戸田海市博士著作集」(全4巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戸田海市」の意味・わかりやすい解説

戸田海市
とだかいいち

[生]1873.5.8. 広島
[没]1924.3.5. 京都
経済学者。 1897年東京帝国大学法科大学選科卒業。 99年第四高等学校教授。 1901年京都帝国大学法科大学助教授。 03~06年ドイツなどに留学。 06年京都帝国大学教授。河上肇を同大学に招く一方,関一東京高等商業学校教授を大阪市助役に推した。 19年大阪市の依頼で労働調査事業を指導,包括的な労働調査報告の作成に貢献した。また社会政策学会の有力会員で,治安警察法第 17条の撤廃を主張した。経済理論の分野では各国の生産上の優劣を生産諸要素の比率に求める要素比率論を展開,E.F.ヘクシャーとともにこの学説の創設者の一人。主著『工業経済』 (1910) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田海市」の解説

戸田海市 とだ-かいいち

1872-1924 明治-大正時代の経済学者。
明治5年5月8日生まれ。四高教授をへて明治39年京都帝大教授。工業経済学,社会政策などの研究で知られる。大正13年3月5日死去。53歳。広島県出身。帝国大学卒。著作に「工業経済」「日本之経済」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「戸田海市」の解説

戸田 海市 (とだ かいいち)

生年月日:1871年5月8日
明治時代;大正時代の経済学者。京都帝国大学教授
1924年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android