デジタル大辞泉
「妙手」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みょう‐しゅメウ‥【妙手】
- 〘 名詞 〙
- ① すぐれたうでまえ。巧みな技量。妙技。また、その持ち主。上手。
- [初出の実例]「又善阿彌有二不予之事一。即平愈。於レ予請レ薬。命二法眼一乞レ薬与レ之。頓愈有二彼泉石妙手之事一也」(出典:蔭凉軒日録‐寛正二年(1461)一二月八日)
- [その他の文献]〔蔡洪‐囲棋賦〕
- ② 碁、将棋など勝負事で、ちょっと気のつかない非常に妙味のある手。
- [初出の実例]「『やっぱり銀にしておけば能いのに』『ヘヘン、妙手(メウシュ)を指すてナ』」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「妙手」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 