政治的情報(読み)せいじてきじょうほう(その他表記)political information

日本大百科全書(ニッポニカ) 「政治的情報」の意味・わかりやすい解説

政治的情報
せいじてきじょうほう
political information

政治主体(個人、利益団体・政党議会内閣官僚国家などの集団および組織)が政策を決定する際に利用し、あるいは、そうした政策の決定過程に影響を及ぼし、それをコントロールするために利用する情報を、一般に政治的情報という。いいかえると、政策決定過程にかかわる情報は、すべて政治的情報ということができよう。

 アメリカの政治学者ドイッチュKarl W. Deutsch(1912―1992)は、社会の諸目標の達成のために、社会生活における選好や優先順位を調整、決定することを政治とし、そうした調整・決定行為は、情報を収集伝達貯蔵加工生産という情報処理過程にほかならないと考え、情報理論とサイバネティックスを取り入れた独特の政治理論を展開した。こうした例を持ち出すまでもなく、社会における政策形成という政治的行為は、個人、集団、組織の意思決定とそれに基づく相互作用に規定され、それらの意思決定と相互作用は、個人、集団、組織が環境から受容する多様な情報に規定されている。すべての情報は、なんらかの意味で政治的なのである。

[谷藤悦史]

政治的情報の特質

政治的情報とその他の情報を区分し、政治的情報に固有の性格をみいだそうとすることは、あまり意味のないことであるかもしれない。しかし、一般に、次のようなことを指摘することができよう。ドイッチュは、社会生活における選好や優先順位を調整、決定することが政治であるとしていたが、こうした例に明らかなように、政治は、選好・優先順位あるいは価値対立前提としている。この意味において、個人、集団、組織などの間の情報交換において、なんらかの対立を引き起こす情報は、政治性があるものとして位置づけられるであろう。いいかえると、争点性の高い情報は、政治情報として位置づけられる可能性が高くなるのである。しかし、すべての対立が政治として規定されないように、対立を生み出す情報のすべてが政治情報ではない。社会の構成員によって、ある価値の実現のために関連性があるとして認められ、広く共有されればされるほど、すなわち制度化されればされるほど、その情報は政治性を帯びるといえよう。つまり、情報の交換過程においてなんらかの対立を生み出した情報が、社会の構成員が共有している情報にかかわればかかわるほど、その情報は政治的なものになるといえよう。このように、争点性と共有性が政治的情報の特質として指摘できるかもしれないが、それは、あくまでも相対的なものである。

[谷藤悦史]

情報化社会と政治

情報は、いうまでもなく私たちの生活過程や社会過程をコントロールしている。したがって、情報をコントロールすることは、個人や集団や組織を、そしてまた社会そのものを支配することを意味している。情報は、支配と被支配の関係をつくりだすための重要な権力手段なのである。とりわけ、情報の収集・加工・貯蔵・検索・生産という情報過程にかかわることが社会的威信となるような情報化社会においては、そうした情報過程に影響力を行使できるか否かが、支配と被支配関係をつくりだすための重要な要件になる。D・ベルは、成熟した産業社会ののちに登場するポスト産業社会において、知的技術に精通した人々が台頭すると指摘したが、まさに情報化社会においては、情報過程を支配する「情報エリート」が政治エリートとして台頭する可能性が高くなるのである。とりわけ、資金力、専門技術と知識、マン・パワー、組織、最先端技術を背景に、政府・官僚機構、大企業、政党などが、社会の情報過程に大きな影響力を行使している。多くの市民は、大量に供給される情報を前に、受動的な情報の消費者に転化する可能性が強くなる。民主主義的な政治は、政府と市民の協調と対抗のなかでつくられる。一方が大量の情報を支配し、他方が与えられる情報の単なる受動的な消費者に転化するとき、政府と市民の均衡は崩壊する。そのとき、自由な情報の交換も民主主義的な政治も存在しなくなる。すべての市民があらゆる情報にさまざまな角度から接近できるような社会環境の整備が、情報化社会になればなるほど必要となろう。

[谷藤悦史]

『福岡政行・谷藤悦史他著『現代の政治過程』(1982・学陽書房)』『富田信男・岡沢憲芙編『情報とデモクラシー』(1983・学陽書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android