斎藤秀三郎(読み)サイトウヒデサブロウ

デジタル大辞泉 「斎藤秀三郎」の意味・読み・例文・類語

さいとう‐ひでさぶろう〔‐ひでサブラウ〕【斎藤秀三郎】

[1866~1929]英語学者。宮城の生まれ。正則英語学校創立し、日本の英語学の発展に尽くした。著「熟語本位英和中辞典」「斎藤和英辞典」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「斎藤秀三郎」の解説

斎藤秀三郎

1866年(慶応2年)、仙台藩士の長男として出生父親アルファベットを教えられ英語学校に入学東京工部大学校で、後に夏目漱石の師となる英文学ディクソンに出会う。96年に東京・神田正則英語学校(現在の正則学園高校)を設立。「携帯英和辞典」「斎藤和英大辞典」などを著した。1929年11月死去。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「斎藤秀三郎」の意味・読み・例文・類語

さいとう‐ひでさぶろう【斎藤秀三郎】

  1. 英語学者。仙台出身。宮城英語学校卒業後、上京して工部大学校に入学、造船学を専攻したが中退。同校でイギリス人ディクソンについて英語、英文学を学ぶ。明治二九年(一八九六)東京神田錦町に正則英語学校を創立。同三七年東京大学文科大学講師。主著「斎藤和英大辞典」。慶応二~昭和四年(一八六六‐一九二九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「斎藤秀三郎」の解説

斎藤 秀三郎
サイトウ ヒデサブロウ

明治・大正期の英語学者 正則英語学校創設者;一高教授。



生年
慶応2年1月2日(1866年)

没年
昭和4(1929)年11月9日

出生地
陸奥国仙台堤通(宮城県仙台市)

学歴〔年〕
工部大学校〔明治16年〕中退

経歴
仙台藩の重臣斎藤永頼の長男として生まれ、6歳より英語学校・辛未館で学ぶ。明治7年宮城外国語学校(同年、宮城英語学校に改称)に入学。東京大学予備門を経て、14年工部大学校に入り、英語教師・ディクソンに師事。17年仙台で英語塾を開く。20年二高助教授、翌21年教授となったが同年辞職し、岐阜、長崎、名古屋の中学校を経て、26年一高教授に就任。29年神田に正則英語学校を創設、校長となり、30年一高を辞職して、専ら正則英語学校で後進の指導にあたった。37年東京帝大文科大学講師となる。斎藤流の“英語慣用語法学”を展開し、英語学の発展に貢献した。「熟語本位英和中辞典」「斎藤和英大辞典」「Practical English Grammer」などの辞典や教科書を多数執筆した。明治英学の三大家の一人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「斎藤秀三郎」の解説

斎藤秀三郎

没年:昭和4.11.9(1929)
生年:慶応2.1.2(1866.2.16)
明治大正時代の英語教育者。仙台生まれ。仙台藩士で運上方の斎藤永頼の長男。父の手ほどきで英語を学び,宮城英語学校を経て明治14(1881)年工部大学校に入学。在学中に英語教師のJ.M.ディクソンから強い感化を受けた。その後,岐阜,長崎,東京の一高などで英語を教えたが,明治29年正則英語学校設立以後,精力的に英語の文法書,読本の註解書,和英・英和辞書の編纂に従事した。その作文練習問題や和英辞典の用例には自伝的要素が濃厚。多磨墓地に墓がある。妹は明治女学校生だった斎藤ふゆ,次男は音楽家の斎藤秀雄,次女の婿は無教会伝道者の塚本虎二。<著作>『熟語本位英和中辞典』<参考文献>大村喜吉『斎藤秀三郎伝』

(加納孝代)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斎藤秀三郎」の意味・わかりやすい解説

斎藤秀三郎
さいとうひでさぶろう
(1866―1929)

英語学者。宮城県に生まれる。宮城英語学校を経て工部大学校(現、東京大学工学部)中退。1887年(明治20)二高助教授。岐阜、長崎、名古屋中学校で教え、1894年一高教授。1896年神田に正則(せいそく)英語学校を創設、校長となり、English Idiomology(英語慣用語学)を追究した。その『実用英文典』は現行の学校英文法の基盤となり、『熟語本位英和中辞典』が英語学界に与えた利益は計り知れない。著書は二百数点の多きに上る。

[大村喜吉 2018年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤秀三郎」の解説

斎藤秀三郎 さいとう-ひでさぶろう

1866-1929 明治-昭和時代前期の英語学者。
慶応2年1月2日生まれ。工部大学校にはいり,英語教師ディクソンの影響をうけた。一高教授などをへて,明治29年東京神田に正則(せいそく)英語学校(現正則学園高)を創設し,校長となる。「実用英文典」「熟語本位英和中辞典」などおおくの編著がある。昭和4年11月9日死去。64歳。陸奥(むつ)仙台出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「斎藤秀三郎」の解説

斎藤 秀三郎 (さいとう ひでさぶろう)

生年月日:1866年1月2日
明治時代;大正時代の英語学者。第一高等学校教授
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android