日光角化症(読み)ニッコウカクカショウ(その他表記)Solar Keratosis

デジタル大辞泉 「日光角化症」の意味・読み・例文・類語

にっこう‐かくかしょう〔ニツクワウカククワシヤウ〕【日光角化症】

顔面手の甲前腕など日光がよく当たる部位皮膚に起こる病変。大きさ1~数センチの淡褐色から紅褐色のかさかさした皮疹ができる。中年以降、高齢者に多い。皮膚の前癌病変一つだが、癌化する頻度は低く、自然に消失することもある。光線角化症老人性角化症

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

家庭医学館 「日光角化症」の解説

にっこうかくかしょう【日光角化症 Solar Keratosis】

[どんな病気か]
 高齢者にみられ、髪の毛の抜けた頭部、額(ひたい)、頬(ほお)、鼻、耳、鎖骨(さこつ)付近、手の甲などに1個あるいは数個同時にできる皮膚病変です。淡い紅色ないし紅褐色で、盛り上がりがなく、表面はザラザラしたもの、盛り上がったいぼ状、角状(つのじょう)(皮角)のものなどがあります。大きなものは直径1~2cmにもなります。
 日本人にはまれとされていましたが、高齢者人口の増加によって、最近よくみかけるようになってきました。農業漁業など、長期間の屋外労働に従事する人に多いようです。
 患部がんになる割合は20%程度で、がんになるまでの期間は少なくとも10年です。がんになると、患部が急に大きくなったり、汁(組織液)が出やすくなります。また、絶えずかさぶたができたり、皮膚の深いところまでかたくなったりします。
[原因]
 日光、とくに紫外線が原因です。日光角化症になるかならないかは、その人がそれまでに受けた紫外線の総線量と、その人の皮膚がどの程度紫外線に抵抗力があるかで決まります。
[検査と診断]
 患部の一部を切り取って(生検せいけん))、顕微鏡病理検査して診断をくだします。日光角化症とよく似ている脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)、砒素角化症(ひそかくかしょう)、老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)、悪性黒子(あくせいこくし)、汗孔角化症(かんこうかくかしょう)、ボーエン病円板状エリテマトーデス(DLE)などと区別するためです。
[治療]
 完全に切り取る切除手術が、もっともよい治療法です。一定範囲内にたくさんできているときは一括して切除し、植皮(しょくひ)して傷を治します。手術以外には、抗がん剤のフルオロウラシル軟膏(なんこう)を塗る方法、液体窒素(えきたいちっそ)を用いる方法(冷凍外科的療法)、インターフェロンの患部への注射などがあります。ただし、これらはまだ完全な治療法とはいえず、再発の危険がつきまといます。
[日常生活の注意]
 1つできるとつぎからつぎへとできることがありますので、絶えず皮膚を注意して観察する必要があります。予防としては、小さいころから、直射日光に当たり過ぎないように気をつけます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日光角化症」の意味・わかりやすい解説

日光角化症
にっこうかくかしょう
senile keratosis

長い年月にわたって強い日光を浴びたことによる老人性角化腫。顔面,粗毛化した頭部,手指などの露出部に,固い紅斑や,色素斑,いぼ状結節,びらん,浅い潰瘍,小腫瘤などが見られたら,日光角化症が疑われる。症例の 20~50%は皮膚癌 (有棘細胞癌) に発展するので注意が必要。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日光角化症の言及

【皮膚癌】より

…有棘(ゆうきよく)細胞癌と基底細胞癌が代表的なもので,汗腺癌,脂腺癌などはきわめてまれなものである。このほか,癌細胞が表皮内のみにとどまっているものを表皮内癌といい,日光角化症,ボーエン病,乳房ページェット病,外陰部ページェット病がある。中年期以後に発生することが多く,日本人は,白人に比べて,皮膚癌の発生率は低い。…

※「日光角化症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android