有機合成化学(読み)ユウキゴウセイカガク(その他表記)synthetic organic chemistry

デジタル大辞泉 「有機合成化学」の意味・読み・例文・類語

ゆうきごうせい‐かがく〔イウキガフセイクワガク〕【有機合成化学】

有機化学の主要な分野一つで、有機化合物合成方法の研究開発目的とするもの。合成有機化学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「有機合成化学」の意味・わかりやすい解説

有機合成化学
ゆうきごうせいかがく
synthetic organic chemistry

簡単な化合物原料として、いろいろな有機化合物をつくる化学をいう。簡単な構造の化合物を出発物として複雑な構造の天然有機化合物をつくる実験は、すでに19世紀後半から行われていたが、さらに発展して、天然には産出しない染料医薬品、繊維製品などを人工的につくりだす研究が盛んに行われるようになり、有機合成化学化学工業と密接に結び付いて発展を遂げた。有機合成化学においては、すでに知られている安価な原料から、高い付加価値の製品を得るという経済的側面も重要であり、より優れた製品を高収率かつ選択的につくるための合成プロセスの開発が、新しい物質の合成と並んで重要な課題になっている。有機合成化学の成果として、工業化されている製品としては、染料、医薬・農薬のほかに、グルタミン酸ナトリウムなどの調味料バニリンなどの香料合成洗剤合成繊維プラスチックなどの合成高分子があり、人類の生活を潤している。

 現代の有機合成化学は、高度の選択性をもった合成法を開発し、生物学的・医薬学的に重要な不斉(ふせい)合成を効率よく行う反応行程を開発する方向に進んでいて、酵素や微生物を利用した合成プロセスにも目が向けられている。K・B・シャープレスによるアルキンとアジ化物からトリアゾールを生成する反応を基礎にしたクリックケミストリーは、簡単な反応による機能性分子の合成を可能にした。新しい金属触媒や有機金属化合物を利用した合成反応も開発されている。鈴木章(あきら)・根岸英一らのノーベル賞受賞により日本で有名になったカップリング反応は、金属触媒の合成への応用の幅を広げ、選択的な炭素‐炭素結合の形成などに広汎(こうはん)に応用されている。合成化学のもう一つの新しい方向として、環境に負荷をかけない、いわゆる「環境に優しい」合成法の開発があり、有機溶媒でなく水を溶媒とした経済的な合成プロセスなどが開発されている。また、計算化学の手法と合成化学を融合したコンビナトリアル合成は、固相合成技術との組合せにより、新しい医薬品や生物活性物質の開発に必要な多数のライブラリー(化合物誘導体群)の合成に有力な手段となり、高速大量スクリーニング法とあわせて医薬品開発の新しい流れとなっている。

[廣田 穰 2016年11月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android