江戸中期の豪商。通称光丘(みつおか)。本間家3代で、1754年(宝暦4)家督を継ぐ。酒田西浜に砂防林をつくり、新田開発を行う。庄内(しょうない)藩、米沢(よねざわ)藩の財政再建に関与し、庄内藩では御小姓(おこしょう)格、郡代並(なみ)に任ぜられた。多額の大名貸を行い、米および内陸の大豆、青苧(あおそ)などの特産物の取引によって商業資本家となる一方、小作米約1万4000俵に上る大地主本間家としての基礎をつくった。光丘が建てた現存する建造物に、68年(明和5)幕府巡見使宿としてつくられた後の本間家本邸、浄福寺唐門、山王山日枝(ひえ)神社がある。光丘は俳句をつくり、蓬莱山其山(ほうらいさんきさん)と号した。享和(きょうわ)元年6月1日没。酒田市立光丘図書館に光丘(こうきゅう)文庫がある。
[横山昭男]
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新