松本竣介(読み)マツモトシュンスケ

デジタル大辞泉 「松本竣介」の意味・読み・例文・類語

まつもと‐しゅんすけ【松本竣介】

[1912~1948]洋画家東京の生まれ。中学生時代に聴力を失いながら、清澄な叙情もとに、孤独な心象を託した都会風景を描いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「松本竣介」の意味・わかりやすい解説

松本竣介 (まつもとしゅんすけ)
生没年:1912-48(大正1-昭和23)

画家。東京に生まれる。旧姓佐藤。幼少時を盛岡で過ごし,中学時代に聴覚を失う。1929年上京し,太平洋画会研究所に学ぶ。靉光(あいみつ)や麻生三郎らと交友モディリアニに傾倒してデッサンの重要性を知る。35年,NOVA美術会同人となり,第22回二科会展に《建物》が初入選して以来,都市生活者のさまざまな姿をモンタージュした作品を描く。アメリカン・ソーシャル・シーンの画家野田英夫やドイツ表現派の画家グロッスの作品に啓発され,都会の風景と人間の生活が重層する画面をつくっている。他方36年多くの文学者,詩人,画家の協力を得て刊行された月刊誌《雑記帳》(14号で廃刊)は,昭和10年代の貴重な記録といえる。戦時統制下に〈生きてゐる画家〉の一文を《みづゑ》に投稿して時局に抵抗し,43年には靉光,鶴岡政男ら8人と新人画会結成。敗戦後の46年に〈全日本美術家に諮る〉の一文で美術家組合の結成を呼びかけ,翌年自由美術家協会に参加。《立てる像》など作品の多くは,静謐な詩情のなかに昭和戦前期の時代の不安な相貌をとらえている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「松本竣介」の意味・わかりやすい解説

松本竣介【まつもとしゅんすけ】

洋画家。東京生れ。1929年太平洋画会研究所に入り,1935年から二科会に出品,NOVA美術協会にも参加。このころ靉光(あいみつ)らと新人画会を結成,1947年には自由美術家協会の再建に加わった。制作活動は主として昭和10年代に行われ,都会と人間への愛をたたえた沈静な抒情の世界を展開した。
→関連項目麻生三郎舟越保武

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「松本竣介」の意味・わかりやすい解説

松本竣介
まつもとしゅんすけ
(1912―1948)

洋画家。旧姓佐藤。東京生まれ。幼少年時代を岩手県花巻、盛岡で過ごし、盛岡中学校1年生で聴力を失い、三学年修了で中退。画家を志して1929年(昭和4)上京し、太平洋画会研究所に学ぶ。35年二科展に初入選、以後毎年出品を続け、ノヴァ美術協会の同人となる。40年二科会の前衛グループ九室会の会員となるほか、二科展で特待を受け、翌年二科会会友となった。都会の建物や人物を題材として独自の心象風景を描き、43年には同志と新人画会を結成する。第二次世界大戦後、日本美術会の創立ならびに自由美術家協会の再建に参加し、会員となる。代表作に『都会』『Y市の橋』『立てる像』『運河風景』などがある。

[小倉忠夫]

『『松本竣介画集』(1963・平凡社)』『朝日晃著『松本竣介』(1976・日動出版部)』『村上善男著『松本竣介とその友人たち』(1987・新潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松本竣介」の意味・わかりやすい解説

松本竣介
まつもとしゅんすけ

[生]1912.4.19. 東京
[没]1948.6.8. 東京
洋画家。旧姓佐藤,のち養子となって松本に改姓。幼少年時代を花巻市,盛岡市で過し,1925年流行性脳脊髄膜炎で聴覚を失う。 29年上京,太平洋画会研究所に学び,麻生三郎,靉光 (あいみつ) らと親交を結ぶ。 35年以降二科展,NOVA展などに出品,40年第 27回二科展で特待を受け,41年会友となる。 43年靉光らと新人画会を結成,47年に自由美術家協会の再建に参加したが夭折した。詩情豊かな表現のなかに,第2次世界大戦前後の困難な時代に立向う姿勢を示したその作品は,没後高い評価を受けるようになった。主要作品『街』 (1938,大川美術館) ,『画家の像』 (41,宮城県美術館) ,『Y市の橋』 (42) ,『立てる像』 (42,神奈川県立近代美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本竣介」の解説

松本竣介 まつもと-しゅんすけ

1912-1948 昭和時代の洋画家。
明治45年4月19日生まれ。太平洋画会研究所でまなぶ。昭和10年二科展に入選,のち二科会会友となる。ノヴァ展にも出品。18年靉光(あいみつ)らと新人画会を結成。戦後は日本美術会創立,自由美術家協会再建に参加。昭和23年6月8日死去。37歳。東京出身。旧姓は佐藤。作品に「都会」「立てる像」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android