日本大百科全書(ニッポニカ) 「柳成龍」の意味・わかりやすい解説
柳成龍
りゅうせいりゅう
(1542―1607)
朝鮮、李朝(りちょう)の政治家、学者。字(あざな)は而見(じけん)、号は西厓(せいがい)、諡号(しごう)は文忠。退渓李滉(りこう)の門人。学識徳行ともに優れ、儒生の尊敬を集めた。官は最高位の領議政に至る。壬辰倭乱(じんしんわらん)(豊臣秀吉(とよとみひでよし)の朝鮮侵入)の際、都体察使として軍務を総括し、李舜臣(りしゅんしん)、権慄(けんりつ)(1537―1599)らの名将を登用したほか、軍隊養成のため訓錬都監を新設し、火器製造、城郭修復など軍備の充実に努力した。著書に『西厓集』『懲毖録(ちょうひろく)』などがある。
[山内弘一 2016年10月19日]
『朴鐘鳴訳注『懲毖録』(平凡社・東洋文庫)』