柴田敬(読み)シバタ ケイ

20世紀日本人名事典 「柴田敬」の解説

柴田 敬
シバタ ケイ

昭和期の経済学者 元・京都大学教授;元・九州産業大学教授。



生年
明治35(1902)年9月2日

没年
昭和61(1986)年5月22日

出生地
福岡県福岡市大字春吉

学歴〔年〕
京都帝国大学経済学部〔昭和2年〕卒,京都帝国大学大学院経済学研究科修了

学位〔年〕
経済学博士〔昭和14年〕

経歴
京大の河上肇ゼミマルクス経済学を学び、卒業後、同大講師、助教授を経て、昭和14年教授。近代経済学とマルクス経済学の統合を目指した著書理論経済学」が海外で評価されて渡米、ハーバード大に留学。帰国後の21年依願退官、公職追放の指定を受けた。追放解除ののち、山口大、青山学院大、九州産業大教授を歴任。他の著書に「地球破壊と経済学」「ケインズを越えて」「転換期の経済学」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「柴田敬」の意味・わかりやすい解説

柴田敬
しばたけい

[生]1902.9.2. 福岡
[没]1986.5.22. 東京
理論経済学者。 1927年京都帝国大学経済学部卒業。 29年同大学講師。 31年来日中の J.A.シュンペーター議論を戦わせる。同年助教授。 33年に発表した英語論文が O.ランゲに紹介され,国際的に名前が知られる。 36年ハーバード大学留学,Econometric Society会員になる。 37年ロンドンに渡り,J.M.ケインズ,J.R.ヒックスらと知合う。 39年教授。 46年京都大学経済学部教官総辞職問題で依願免官。 52年山口大学教授,60年青山学院大学教授,74年九州産業大学教授。近代経済学とマルクス経済学の対比収斂の可能性を追求した。著書に『理論経済学』 (1935~36) ,『ケインズ派の理論の根本的誤謬』 (55) ,『経済の法則を求めて』 (78) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柴田敬」の解説

柴田敬 しばた-けい

1902-1986 昭和時代の経済学者。
明治35年9月2日生まれ。河上肇(はじめ),高田保馬に師事し,昭和14年母校京都帝大の教授。8年に発表したマルクス経済学と一般均衡理論結合をめざす論文「理論経済学」が,国際的に評価される。戦後,山口大,青山学院大教授をつとめ,公害問題や資源問題にとりくんだ。昭和61年5月22日死去。83歳。福岡県出身。著作に「地球破壊と経済学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「柴田敬」の解説

柴田 敬 (しばた けい)

生年月日:1902年9月2日
昭和時代の経済学者。京都大学教授
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android