歌女(読み)カジョ

デジタル大辞泉 「歌女」の意味・読み・例文・類語

か‐じょ〔‐ヂヨ〕【歌女】

宴席などで歌をうたう芸妓。うため。
「いわゆる狭邪きょうしゃの地でどの家にも―を養っている」〈鴎外魚玄機
ミミズ異称
律令制で、雅楽寮に属して舞楽のときに歌をうたう女。うため。

うた‐め【歌女】

歌い」に同じ。
古代雅楽寮に属した女の歌い手。⇔歌男うたお

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「歌女」の意味・読み・例文・類語

か‐じょ‥ヂョ【歌女】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 令制で、治部省の雅楽寮に属し、舞楽のときに歌をうたう女。うため。〔令義解(718)〕
  3. 職業としてうたう女性。うため。うたいめ。〔日葡辞書(1603‐04)〕〔孟郊‐晩雪詩〕
  4. みみず(蚯蚓)」の異名。〔本草和名(918頃)〕
    1. [初出の実例]「みみずを歌女云ひてうたうたふ事あり。但しみみずのうたと云ふは多分けらのなくことは一定、みみずの証いまだみず、なけばこそは歌女の名はあるらめと思ふばかり也」(出典:塵袋(1264‐88頃)四)
  5. ( 秋の夜、涼しい声で鳴くので、これを俗に「歌女鳴く」とか「みみず鳴く」とかいうところから ) 昆虫けら(螻蛄)」の異名。

うた‐め【歌女】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わが国に古来伝わる歌を曲節を付けて歌うことに従事した女。⇔歌男(うたお)。〔令義解(718)〕
  3. 酒宴の席にはべり、音楽舞踊などでその興を助けるのを業とする女。うたいめ。歌妓。芸妓。
    1. [初出の実例]「諸(もろもろ)遊女傀儡(くぐつ)等の歌女を招て詠ひ遊ぶを常に業とす」(出典今昔物語集(1120頃か)一三)

うたい‐めうたひ‥【歌女】

  1. 〘 名詞 〙 歌などでその場の興を助けるのを業とする女。芸者。芸妓。
    1. [初出の実例]「妓(ウタヒメ)を娶り帰ると聞かば」(出典:読本繁野話(1766)五上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android