正距方位図法(読み)セイキョホウイズホウ(英語表記)azimuthal equidistant projection

デジタル大辞泉 「正距方位図法」の意味・読み・例文・類語

せいきょ‐ほういずほう〔‐ハウヰヅハフ〕【正距方位図法】

方位図法うち地図中心から世界各地への距離方位が正しく表されるようにした図法接点にあれば、経線は等角度で放射する直線緯線は等間隔同心円となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「正距方位図法」の意味・わかりやすい解説

正距方位図法
せいきょほういずほう
azimuthal equidistant projection

地図投影一種。地図の中心(投影の中心または地図主点ともいう)からすべての方向への直線の距離が縮尺どおりに正しく表される正距で方位が正しく表される図法。地図帳極地域図に、極を投影の中心としたこの図法が20世紀中ごろまで標準的に用いられていた。今日では特定地点(たとえば東京)を投影の中心とする斜軸正距方位図法がコンピュータ支援地図作成でよく使われている。

[金澤 敬]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正距方位図法」の意味・わかりやすい解説

正距方位図法
せいきょほういずほう
azimuthal equidistant projection

方位図法の一種で,地図主点から任意の点までの距離が正しく表される正距図法。16世紀の人文学者ギヨーム・ポステルが採用したことから,ポステル図法ともいわれる。地図学者ゲラルドゥス・メルカトルが,1569年に発行したメルカトルの世界図なかで北極図に用いた。極地の探検歴史図などに使われる。(→地図投影法

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android