江口 隆哉(読み)エグチ タカヤ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「江口 隆哉」の解説

江口 隆哉
エグチ タカヤ


職業
舞踊家

専門
モダンダンス

本名
江口 捨松

生年月日
明治33年 1月21日

出生地
青森県 上北郡野辺地町

学歴
函館商〔大正8年〕卒

経歴
小学校教員を務めた後、謡曲狂言、素人芝居に熱中する。演劇の道を志し25歳で上京。昭和4年高田雅夫・原せい子舞踊研究所に入り舞踊家の道に進む。6年から8年まで夫人の宮操子と共にドイツのマリー・ウィグマン舞踊学校に学び、帰国後、江口・宮舞踊団を結成してドイツ系モダンダンスを創作した。代表作に大作「プロメテの火」、「日本の太鼓」シリーズ、「日本二十六聖人」がある。また日本女子体育短大で教鞭をとり、体育舞踊、学校舞踊を広め、舞踊評論誌「現代舞踊」を19年間にわたって刊行した。

受賞
紫綬褒章〔昭和41年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和46年〕 佐藤尚武郷土大賞〔昭和51年〕,野辺地町名誉町民

没年月日
昭和52年 12月25日 (1977年)

家族
妻=宮 操子(舞踊家),弟=江口 乙夫(舞踊家)

伝記
モダンダンス江口隆哉と芸術年代史 西宮 安一郎 編(発行元 東京新聞出版局 ’89発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「江口 隆哉」の解説

江口 隆哉
エグチ タカヤ

昭和期の舞踊家



生年
明治33(1900)年1月21日

没年
昭和52(1977)年12月25日

出生地
青森県野辺地町

本名
江口 捨松

学歴〔年〕
函館商〔大正8年〕卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和41年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和46年〕,佐藤尚武郷土大賞〔昭和51年〕,野辺地町名誉町民

経歴
小学校教員を務めた後、謡曲や狂言、素人芝居に熱中する。演劇の道を志し25歳で上京。昭和4年高田雅夫・原せい子舞踊研究所に入り舞踊家の道に進む。6年から8年まで夫人の宮操子と共にドイツのマリー・ウィグマン舞踊学校に学び、帰国後、江口・宮舞踊団を結成してドイツ系モダンダンスを創作した。代表作に大作「プロメテの火」、「日本の太鼓」シリーズ、「日本二十六聖人」がある。また日本女子体育短大で教鞭をとり、体育舞踊、学校舞踊を広め、舞踊評論誌「現代舞踊」を19年間にわたって刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「江口 隆哉」の解説

江口 隆哉 (えぐち たかや)

生年月日:1900年1月21日
昭和時代の舞踊家
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android