デジタル大辞泉
「河鹿蛙」の意味・読み・例文・類語
かじか‐がえる〔‐がへる〕【河鹿×蛙/金=襖=子】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かじか‐がえる‥がへる【河鹿蛙】
- 〘 名詞 〙 アオガエル科のカエル。雄の体長は三~四センチメートル、雌はやや大きく五~七センチメートル。雌雄とも体の背面は灰褐色で暗褐色の模様があり、腹面は淡灰色または白色。四肢の指先に大きな吸盤があり、みずかきは後肢にだけ発達する。雄は美声で鳴くので昔から飼育されることが多い。カワシカの意で、鳴き声が秋のシカの声に似ていることからこの名があるという。本州、四国、九州の渓流の岩間にすむ。かじか。《 季語・夏 》 〔博物図教授法(1876‐77)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
河鹿蛙 (カジカガエル)
学名:Buergeria buergeri
動物。アオガエル科のカエル
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 