法曹社会主義(読み)ほうそうしゃかいしゅぎ(英語表記)Juristen-Sozialismus

改訂新版 世界大百科事典 「法曹社会主義」の意味・わかりやすい解説

法曹社会主義 (ほうそうしゃかいしゅぎ)
Juristen-Sozialismus

マルクス経済理論がリカード派社会主義からの剽窃(ひようせつ)だとする議論を含むA.メンガーの著《全労働収益権史論》(1886)へのF.エンゲルス(一部はK.カウツキー)の反論論文《法曹社会主義》(1887)において創出された概念。〈法曹社会主義〉という嘲笑的意味を含んだ言葉が生まれ,メンガーがその代表者とみられた。この論文は,その冒頭において大略以下のようにいう。中世の世界観は〈神学的世界観〉だったが,市民層の勢力の発達とともにその世俗化形態たる〈ブルジョアジーの古典的な世界観〉=〈法学的世界観〉が登場した。それは,経済的・社会的諸関係は教会教義によってではなく,法と国家によってつくられると考える。このような議論で始められたのは,平和的・改良的な社会主義立法--物権,債権,相続各法等の伝統的財産法の根本的改革→生存権労働権,全労働収益権の3基本権の実現--をとおして資本主義秩序を変革し,経済主義偏重を排そうとする法哲学者メンガーの主張が,マルクス主義の歴史観・革命観に根本的に対立しているという点に問題の核心があるからである。法的概念をとおして現代法哲学の最重要課題たる〈社会主義の法学的再構成〉を企画するメンガーをエンゲルスはブルジョア的な〈法の地盤〉〈法学的世界観〉をこえていないとする。この背後には国家を階級抑圧と搾取のための機関ととらえ,それに国家死滅論を結びつける立場と,国家は力関係の変化により人民大衆の利益をその活動の主要目的となし,資本主義的秩序の廃棄,社会主義建設への積極的役割を果たす槓桿たりうると評価する立場との対立が潜んでいる。これはマルクスとラッサールの対立に淵源し,第1次大戦,ロシア革命後の状況の中で前者レーニンに,後者はメンガーを経てK.レンナー,ケルゼン等に継承され,前者はプロレタリア独裁と親縁性をもち,後者は民主主義的形式をもつ国家肯定論的社会主義へと展開していく。ドイツ,オーストリアの社会主義理論家の多くは,とくに第1次大戦後の政治状況の中で--またベルンシュタインによる《ラサール全集》の発行による刺激等もうけながら--後者の傾向を強めていく。このような事態を予示するものとして,エンゲルスと〈法曹社会主義〉者メンガーとの対立は現代国家論,社会主義論,国家論にまで及ぶ内容を秘めていたものということができよう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「法曹社会主義」の意味・わかりやすい解説

法曹社会主義【ほうそうしゃかいしゅぎ】

現行法秩序の改変という平和的方法により社会主義の理想を実現しようとする立場。A.メンガーがその代表。彼は,法秩序は社会勢力関係の反映であり,法秩序を改変して勤労者大衆の地位を強化することにより社会主義を実現し得るとし,全労働収益権・生存権・労働権の三つの経済的基本権の確立を主張した。これに対しエンゲルスは,唯物史観に立つマルクス主義理論と基本的に対立するものであり,ブルジョアジーの幻想にすぎないと批判し,メンガーの理論を嘲笑的にこう呼んだ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法曹社会主義」の意味・わかりやすい解説

法曹社会主義
ほうそうしゃかいしゅぎ
Juristensozialismus

オーストリアの法律学者 A.メンガーは社会主義的立法によって労働国家を建設することを主張した。これは 1887年に F.エンゲルスによって「法曹社会主義」として批判された。エンゲルスはメンガーが法観念を変えれば社会主義の実現が可能であると考えたことをとらえ,法変革の原動力が何であるかを忘れているとして非難したのである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の法曹社会主義の言及

【法曹社会主義】より

…マルクス経済理論がリカード派社会主義からの剽窃(ひようせつ)だとする議論を含むA.メンガーの著《全労働収益権史論》(1886)へのF.エンゲルス(一部はK.カウツキー)の反論論文《法曹社会主義》(1887)において創出された概念。〈法曹社会主義〉という嘲笑的意味を含んだ言葉が生まれ,メンガーがその代表者とみられた。…

【メンガー】より

…この見地から社会主義原理に基づく労働者の基本権として,生存権・労働権・全労働収益権の確立を提唱した。この立場はエンゲルスからブルジョアジーの世界観たる〈法学的世界観〉を脱せぬ〈法曹社会主義〉だと嘲笑的批判を浴びた。彼は当時の諸国の立法に影響を与えたほか,ウィーン大学法学部に強い精神的影響を残し,E.エールリヒの自由法学・法社会学,K.レンナーの私法批判・国家肯定論的社会主義の思想等がその影響下に成立した。…

※「法曹社会主義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android