津久見[市](読み)つくみ

百科事典マイペディア 「津久見[市]」の意味・わかりやすい解説

津久見[市]【つくみ】

大分県東部,津久見湾に面する市。1951年市制。豊富な石灰岩脈があり,1916年日豊本線開通,1919年セメント工場設置後大規模な採掘が始まり,中心市街は津久見港の整備とあいまってセメント工業都市として発展,セメントを移輸出する。周辺ではミカン栽培が盛んで,近年カスミソウなどの花卉(かき)栽培も行われる。アジサバなどの沿岸漁業,近海マグロ漁業も盛ん。津久見湾一帯は美しいリアス海岸で,日豊海岸国定公園に属する。2001年12月,東九州自動車道が開通。79.48km2。1万9917人(2010)。
→関連項目ツヅラセメクラチビゴミムシ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android