湧く(読み)ワク

デジタル大辞泉 「湧く」の意味・読み・例文・類語

わ・く【湧く/×涌く】

[動カ五(四)]
水などが地中から噴き出る。「温泉が―・く」「石油が―・く」
涙や汗が出る。「くやし涙が―・く」
虫などが、一時に発生する。「しらみが―・く」
ある考えや感情が生じる。「疑問が―・く」「興味の―・かない話」「勇気が―・いてくる」
物事が次々と起こる。ある現象が急に多く現れる。「雲が―・く」「人々の間から拍手が―・く」
[類語]生まれる生じる起きる起こる生ずるきざ発する生起する発生する出来る湧き上がる込み上げる湧き起こるあふれるこぼれるあふれ出るあふれ出す満ちあふれるはみ出るはみ出す横溢おういつ充溢じゅういつ飽和

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 横溢

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む