水泡に帰する(読み)スイホウニキスル

デジタル大辞泉 「水泡に帰する」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水泡に帰する」の意味・読み・例文・類語

すいほう【水泡】 に=帰(き)する[=属(ぞく)する]

  1. 努力したことがむだになる。無効に終わる。水のあわとなる。
    1. [初出の実例]「冀望(きぼう)したりしが、今や悉く水泡(スヰハウ)に属せり」(出典花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二三)
    2. 「折角美しく保って来た其の労力が、水泡に帰した」(出典:地獄の花(1902)〈永井荷風〉一八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む