煮染め(読み)ニシメ

関連語 こごり

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「煮染め」の解説

にしめ【煮染め】

根菜・いも類・干ししいたけ・鶏肉高野豆腐・こんにゃくなどに、しょうゆを主に砂糖・みりんなどで味つけした煮汁をしみ込ませ、煮汁の色がつくまで時間をかけて煮た、味の濃い煮物。日もちがよく、おせちにも用いる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む