熱塩加納(読み)あつしおかのう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「熱塩加納」の意味・わかりやすい解説

熱塩加納
あつしおかのう

福島県北部耶麻郡(やまぐん)にあった旧村名(熱塩加納村(むら))。現在は喜多方(きたかた)市熱塩加納町地区で、市の北部、会津盆地北端を占める。旧熱塩加納村は、1954年(昭和29)熱塩、加納の2村が合併して成立。2006年(平成18)塩川、山都(やまと)、高郷(たかさと)の3町とともに喜多方市に合併。農業を主とする。加納は中世の加納荘(しょう)の地。かつては加納鉱山、与内畑鉱山(よないはたこうざん)(石膏(せっこう))などがあった。熱塩、日中両温泉がある。

[安田初雄]

『『熱塩加納村史』(1976~1982・熱塩加納村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱塩加納」の意味・わかりやすい解説

熱塩加納
あつしおかのう

福島県北西部,喜多方市北部の旧村域。会津盆地北端にある。北は飯豊山地を隔て,山形県に接する。 1954年熱塩村と加納村,朝倉村の一部が合体して熱塩加納村が成立。 2006年喜多方市,塩川町,山都町,高郷村と合体して喜多方市となった。かつては銀山銅山があったが,1972年に廃山。米作のほかアスパラガスなどの栽培が行なわれ,有機農法に取り組んでいる。福島県内で古い歴史をもつ熱塩温泉がある。虚空蔵菩薩本尊とする示現寺には,国の重要文化財の椿彫木彩漆笈がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「熱塩加納」の意味・わかりやすい解説

熱塩加納 (あつしおかのう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android