狛近真(読み)コマチカザネ

デジタル大辞泉 「狛近真」の意味・読み・例文・類語

こま‐ちかざね【狛近真】

[1177~1242]鎌倉前期の雅楽家。古来楽曲楽器由来奏法を記した「教訓抄」を著す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「狛近真」の意味・読み・例文・類語

こま‐ちかざね【狛近真】

  1. 鎌倉前期の雅楽家。左近将監(さこんのしょうげん)。光近の子という。父の没後狛則房に父祖伝承の左舞(さまい)を学び、名人と称された。演奏の故実にくわしく、三大楽書の一つ教訓抄」を著わす。治承元~仁治三年(一一七七‐一二四二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「狛近真」の解説

狛近真

没年:仁治3.1.25(1242.2.26)
生年:治承1(1177)
鎌倉時代前期の雅楽奏者で,『教訓抄』の著者。奈良興福寺に所属し,かつ宮廷勤仕の地下楽家の出身。狛氏庶流の則房の養子となったが,祖父の光近を継いだ実兄の光真に嫡子がなかったため,光真の嫡子となった。光真が長く左方一の者であったので,仁治1(1240)年64歳の高齢で,ようやくその地位についた。『教訓抄』(1233)は,近真57歳にして,長男光継は鎌倉幕府の命により関東に住したが職を棄て,次男光葛は狂して道を執らず,最後に頼るべき3男真葛はわずか2歳,という家庭事情から,家芸断絶と舞楽道衰微を危ぶみ,楽道の教訓を子孫に遺さねばならぬという切迫した意図で成った。舞楽曲の故実,演奏記録,院政期以後鎌倉期の舞楽の実態を詳述した好書であるとともに,光近への畏敬の念,光真への対抗意識,実子たちへの憂慮感など,当時の芸能者の複雑な心境が読み取れる。舞の上手で,「春日権現験記絵」には,建保5(1217)年2月16日興福寺の衆徒が見守るなか,春日社頭で,笙・笛・太鼓を伴奏に,家芸の「陵王」を流麗に舞う様が描かれている。<参考文献>『舞楽府合鈔』,『楽所補任』(『群書類従』補任)

(蒲生美津子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狛近真」の解説

狛近真 こまの-ちかざね

1177-1242 鎌倉時代の雅楽家。
治承(じしょう)元年生まれ。奈良方。兄狛光真(みつざね)の養子となり本家をつぐ。狛光季(みつすえ)の舞を継承し,笛を狛則房(のりふさ)にまなぶ。伎楽や三鼓もおさめ,狛家の秘曲をうけつぐ。仁治(にんじ)元年左舞(さまい)の一者(いちのもの)。左近将監(しょうげん)。その著「教訓抄」は後世の雅楽の規範となった。仁治3年1月25日死去。66歳。大和(奈良県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「狛近真」の意味・わかりやすい解説

狛近真
こまちかざね

[生]治承1(1177)
[没]仁治3(1242)
平安時代の雅楽家。奈良の興福寺に所属した楽家,狛家の出身。現在の楽部,辻家の遠祖。左方の舞を担当し,その経験を生かして天福1 (1233) 年,雅楽の専門書『教訓鈔』を著わす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の狛近真の言及

【教訓抄】より

…音楽書。奈良興福寺の楽人狛近真(こまのちかざね)撰述。現伝本は近真が自筆本を1233年(天福1)6月から10月の間に書写したとする奥書の本を原本としているから,成立はそれ以前。…

【律呂】より

…日本でも音律の意味で律呂を用いることが多いが,何かを2分類するときの対語としても使われ,例えば催馬楽(さいばら)は律歌,呂歌に分類されている。調名の分類に律,呂を用いた例では,狛近真(こまのちかざね)の《教訓抄》(1233)で,壱越(いちこつ)調,乞食(こつじき)調,双(そう)調,水(すい)調,大食(たいしき)調,沙陀(さだ)調を呂,壱越性調,平(ひよう)調,性(せい)調,道(どう)調,黄鐘(おうしき)調,盤渉(ばんしき)調を律と区分しており,大神基政(おおがのもとまさ)の《竜鳴抄》(1133)では,いわゆる六調子を律呂に分類している。その後,律呂は旋法あるいは音階上の用語としても用いられるようになり,明治にいたっては洋楽の旋法の概念を導入して命名された〈律旋〉〈呂旋〉の2分類も行われた。…

※「狛近真」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android