玉くしげ(読み)たまくしげ

百科事典マイペディア 「玉くしげ」の意味・わかりやすい解説

玉くしげ【たまくしげ】

本居宣長(もとおりのりなが)の政治道徳論。玉匣とも書く。1冊。《秘本玉くしげ》(2巻2冊)とともに紀伊(きい)和歌山藩主徳川治貞(はるさだ)に贈られた。《玉くしげ》では古道大意を説き,〈秘本〉は富の不平等や年貢の苛酷さなどを批判,政治経済の具体論を述べている。《玉くしげ》は1789年板行された。→古道学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「玉くしげ」の解説

玉くしげ
たまくしげ

江戸後期,本居宣長の経世書
1786年著。1巻。古道説に基づく政治論で,自然と人間性尊重を説いた。『秘本玉くしげ』とともに紀伊藩主徳川治貞に献じられた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android