(読み)コウ

デジタル大辞泉 「皐」の意味・読み・例文・類語

こう【皐】[漢字項目]

人名用漢字] [音]コウカウ)(呉)(漢)
さわ岸辺。「九皐
陰暦五月さつき。「皐月こうげつ
[補説]「皋」は異体字
[名のり]すすむ・たか・たかし
難読皐月さつき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「皐」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 11画

(異体字)皋
10画

[字音] コウ(カウ)
[字訓] しろい・さわ・たかい・ああ

[説文解字]

[字形] 象形
皐を人名用漢字として用いるが、字形としては皋に作るのがよい。皋は風雨にさらされている獣屍の形。〔説文〕十下に「气(き)、皋白なるもののむなり」とし、字を白と夲(とう)とに従う会意字とするが、白は頭部、下は肢体の形。〔詩、小雅、鶴鳴〕「鶴、九皋に鳴く」の〔毛伝〕に「澤なり」、また〔楚辞離騒〕「余が馬を皋にます」の〔王逸注〕に「澤曲を皋と曰ふ」とみえる。〔説文〕のいう「皋白の气」とは皋沢の気をいうのであろうが、字の正義でなく、皋白とは獣屍が暴露して白くさらされることをいう。また〔儀礼、士喪礼〕に、死後の復の儀礼をしるし、屋上に升って「皋(ああ)、某復(かへ)れ」と三たびよぶ礼をしるす。その叫ぶ声を示す擬声語である。(こう)字条十下に「大白澤なり。~古以て澤の字と爲す」とするが、これもおそらく皋の異文で、獣屍の象。風雨にさらされた獣屍には白の意があり、(覇)の初文であるは、獣屍が雨風に暴露して、革が脱色したことを示す意の字である。

[訓義]
1. しろい、色が抜ける。
2. さわ、白光りするさわ、たちこめる。
3. 水ぎわ、きし、水田
4. 高と通じ、たかい、すすむ。
5. ああ、擬声語で神霊などをよぶ声。号と通じ、よぶ。
6. 皋月は五月。
7. 咎と通じ、とがめ、つみ

[古辞書の訓]
名義抄〕皋 サハ

[声系]
皋・k同声(皓)・hu、皎・ky・鶴hkはいずれも声義に通ずるところがあり、白くあざやかなものをいう。一系の語とみてよい。

[熟語]
皋禽皋鼓皋皋皋濕皋如皋壌・皋叢・皋沢・皋比・皋皮・皋毘・皋圃・皋揺・皋蘭・皋陸・皋・皋牢
[下接語]
寒皋・九皋・江皋・隰皋・神皋・沢皋・東皋・鳴皋・蘭皋

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「皐」の解説

皐 (サツキ)

植物。ツツジ科の常緑低木。サツキツツジの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android