石油化学コンビナート(読み)せきゆかがくコンビナート

百科事典マイペディア 「石油化学コンビナート」の意味・わかりやすい解説

石油化学コンビナート【せきゆかがくコンビナート】

石油精製工場を中心に,各種化学や,鉄鋼,電力など諸業種が結合された工業集団。ナフサを分解してエチレンプロピレンなどの中間製品を生産するナフサセンターを中核として,各工場が原料・製品輸送パイプで結合されている。プロセスオートメーションによる自動操業,中間製品・副産物の完全利用,輸送の合理化などによる効果や,大規模生産の利益が大きい。日本では,臨海工業地帯の中核として1958年の岩国・大竹コンビナートに始まり四日市新居浜,川崎などに形成され,日本の高度成長期を支えた主役であった。また同時に四日市喘息(ぜんそく)にみられるような公害問題の原点でもあった。→石油化学工業コンビナート
→関連項目京葉工業地域産業公害

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「石油化学コンビナート」の解説

石油化学コンビナート
セキユカガクコンビナート
petrochemical complex

コンビナート(kombinat)はロシア語で,歴史的には,革命後の旧ソビエトが工業建設の基本組織としてはじめて採用した異種産業に属する企業や工場を一地域に有機的に結合した形式をいう.現在では,発展した石油化学工業がこの典型的な例である.英語ではcomplexであるが,日本名ではロシア語をそのまま用いている.わが国では,鹿島,川崎,千葉・市原・五井,四日市,堺,水島,岩国,徳山,大分などに石油化学コンビナートが形成され,製油所およびこれと直結するナフサ分解センターが,原材料を供給する中心となっている.ナフサ分解センターは,製油所からナフサを受け入れてこれを熱分解し,エテンプロペンブテンブタジエンBTX(ベンゼン,トルエン,キシレン)などの石油化学工業原料を製造し,これらをパイプで直結するコンビナート内の多くの化学工場に送り,各種高分子モノマー,合成樹脂合成ゴム,有機薬品,そのほか多くの石油化学製品が製造される.一方,コンビナート内には製油所と直結する火力発電所が設けられ,製油所から重油を受けてコンビナートおよび周辺地域の電力を供給している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石油化学コンビナート」の意味・わかりやすい解説

石油化学コンビナート
せきゆかがくコンビナート

石油化学工業に関して,一定の地域で,原料から製品をつくる過程で,製品の種類や生産手段の違ういくつかの生産部門や企業が技術的に結びついた生産体系。企業結合で生産を集中し,原材料の確保の面でむだを省くことによって,コストを切下げ,副産物や廃棄物を多角活用するのがねらい。コンビナートとしては,鉄鋼-機械,鉄鋼-化学の組合せがある。日本では政府が (1) 合成樹脂,合成繊維の原料を確保すること,(2) ポリエチレンポリスチレンなど輸入増加が見込まれる物質を国産化して輸入を防ぐこと,(3) 主要化学原料の価格を引下げ,産業構造の重化学工業化,国際競争力の強化などをねらいとして,四日市,岩国,徳山を皮切りに,1950年代から 60年代にかけて,堺,川崎,千葉,鹿島,水島,大分などに石油コンビナートがつくられている。各コンビナートの規模は当初エチレン能力生産 10万tであったが,その後年産 30万tに引上げられた。ただし,その後,石油需要が伸び悩み,設備過剰などのため条件が緩和された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石油化学コンビナートの言及

【コンビナート】より

…これらを指してコンビナートと呼んでいる例もある。
[日本のコンビナート]
 しかし何といっても,結合の技術的連関と地域的構造が最も明快なのは,日本では1950年代半ばころから発展しはじめた石油化学コンビナートであろう。これは図に示すように,ナフサ分解工場(エチレン・センターと呼ばれる)を中心に,そこからでてくる各留分を原料とする有機合成工場,そこへナフサを送りこむ石油精製工場がそれぞれ隣接して立地し,各工場間はパイプで連結され,それぞれの工場の製品は次の工場へ原料としてパイプで送りながら,文字どおり結合生産を行うのである。…

【石油化学工業】より

…そのなかでエチレン生産設備229万tの廃棄や塩化ビニル樹脂の共同販売会社の設立などが進められてきたが,決定的な解決策とはなりえていない。
【現代日本の石油化学工業】
 日本の石油化学工業は,全国に15ヵ所あるエチレンプラントを中心とした石油化学コンビナート(エチレン・センター)をおもな生産基地としている。これらのコンビナートを構成している企業は,一貫メーカー,オレフィン・メーカー,誘導品メーカーの三つに分けることができる。…

※「石油化学コンビナート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android