砂糖類の消費という事実のうちに担税力をみいだして課税された国税であったが、1989年(平成1)4月の消費税導入により廃止された。砂糖消費税の納税義務者は、砂糖類の製造者、または砂糖類を保税地域から引き取る者であった。課税物件である砂糖類は砂糖、糖みつ、糖水に区分され、さらにそれぞれが数種に細分され、その細分された種類ごとに1キログラム当りの税率が定められた。一般の砂糖は低率に、氷砂糖や角砂糖などの加工砂糖は高率にというように、種類によって税率を変えることにより、負担の公平への考慮がなされた。
砂糖消費税は、砂糖のもつ嗜好(しこう)的な性質に着目して1901年(明治34)に砂糖消費税法が制定されたのに始まるが、その後数次の改正を経て、1955年(昭和30)制定の法では月まとめの申告納税制度になり、以後89年の廃止まで続いた。
[林 正寿]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneumovirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新