社会形象(読み)しゃかいけいしょう(その他表記)soziales Gebilde ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「社会形象」の意味・わかりやすい解説

社会形象
しゃかいけいしょう
soziales Gebilde ドイツ語

ドイツ社会学の用語で、ほぼ集団あるいは社会体系と同義である。すでにジンメルは、社会を人々の相互作用からなると考え、相互作用が形体へと凝縮して客観的な形象、あるいは巨視的な統一体や体系が成立することに注目したが、社会形象そのものを概念的には明確にしていない。これを行ったのは、ジンメルの立場を継承して、関係学としての社会学を提唱したウィーゼである。彼によれば、相互作用は、現実に行われる動的な社会過程と、それが規範化された静的な社会関係とに分けられる。この社会関係がさらに累積結晶化して客観的な統一体とみなされるに至ったものが社会形象であるとし、社会化と抽象化程度に注目して、それを群衆と集団と抽象的集合体に分けた。またフライヤー松本潤一郎は、さらに社会生活の所産である集団表象や文化をさすものとしても、この語を使用している。

[居安 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会形象」の意味・わかりやすい解説

社会形象
しゃかいけいしょう
soziales Gebilde; gesellschaftliches Gebilde

L. vonウィーゼの用語。彼は社会学を社会過程社会関係,社会形象の3概念を基礎として体系化する。特定の社会過程が常に同じような経路をたどり,同じような関係を形成する場合,ここに人間間の比較的恒常的な距離関係として社会形象が生じる。これは,一つの統一体としてとらえられるほど互いに結合して結晶をなす多数の社会関係といえる。彼の形象学はこうした社会形象を社会過程に還元するところから分析を展開させる点に特徴がある。この関係の累積としては,社会化と抽象化の程度に応じて群衆集団,抽象的集合体の3種の社会形象が区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android