達者(読み)タッシャ

デジタル大辞泉 「達者」の意味・読み・例文・類語

たっ‐しゃ【達者】

[名]学問技芸などの道に熟達している人。達人。「馬術達者
[形動][文][ナリ]
物事に慣れていて、巧みなさま。「計算達者だ」「口が達者だ」「達者な芸」
からだが丈夫で健康なさま。「達者に暮らしている」「足腰達者だ」
うまく立ちまわって抜け目のないさま。したたかであるさま。「金もうけにかけては達者なやつだ」
[類語]売り物十八番おはこお家芸お株お手の物特技得手専売特許うまい巧み巧妙絶妙老巧器用賢い敏腕辣腕潰しが利くくする腕が立つ腕利き腕こき腕っこき手練てだれ手利き名人達人名手妙手エキスパート巨星巨匠名匠名工大家たいか権威第一人者泰斗たいと耆宿きしゅく大御所おおごしょオーソリティー巧手怪腕凄腕腕達者プロ専門家スペシャリスト玄人くろうと本職ゼネラリストセミプロプロフェッショナルたくみ仕事師遣り手素人しろうと離れ玄人くろうとはだし神業かみわざベテランソムリエスキルドワーカーマイスタープロパー卓抜卓出卓越卓絶逸出素晴らしい素敵見事立派最高秀逸結構目覚ましい輝かしい妙なるえも言われぬ上手抜群抜きん出る飛び抜けるずば抜ける頭抜ける並外れる人並み外れる度外れ断トツ非凡出色傑出一日いちじつの長超人的2ぴんしゃんぴんぴんしゃんとしゃんしゃんしゃきっとしゃっきり不死身強靭タフ生き生き意気軒昂けんこう老健強い元気健康丈夫息災壮健健全強壮強健頑健健勝健やか矍鑠かくしゃくじょうず得意無事

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「達者」の意味・読み・例文・類語

たっ‐しゃ【達者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 学術や技芸の道に熟達した人。その道をきわめたすぐれた人。達人。
    1. [初出の実例]「百官崇重、四部耽翫、四海同仰、三千達者」(出典:性霊集‐一〇(1079)叡山澄和上啓返報書)
    2. 「然れば、末代には諸道(もろもろのだう)に達者は少き也」(出典:今昔物語集(1120頃か)二四)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公七年〕
  3. ( 形動 ) ある分野での能力がすぐれていること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「劫は入りて耳はなき故に、達者にのみなる人おほしとなり」(出典:ささめごと(1463‐64頃)上)
    2. 「あっぱれ文武二道のさて達者哉とほめられたり」(出典:幸若・木曾願書(室町末‐近世初))
  4. ( 形動 ) あまりまともでない方面や事柄に長じていること。したたか者であるさま。多く軽蔑の意を込め、また「お達者」という形で、その意をあらわに表わすこともある。
    1. [初出の実例]「又ことしの暮には、達者(タッシャ)なる男が釜みがきにありきける」(出典:浮世草子西鶴織留(1694)三)
    2. 「牛(ぎう)をば平気岡本で食(しめ)る達者さはありゃアただものじゃアごぜへせんぜ」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉初)
  5. ( 形動 ) 心身、あるいはからだのある部分が丈夫でしっかりしていること。また、そのさま。健全。
    1. [初出の実例]「心、イカウ taxxa(タッシャ)ヂャ」(出典:天草版金句集(1593))
    2. 「年はよったれども、老者勇健にたっしゃな物に」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)二〇)
  6. ( 形動 ) 特に足の丈夫なこと、足の速いことをいう。
    1. [初出の実例]「ひきゃくわ、ずいぶんたっしゃなものににんお、よおひについてのぼるやうにつかまつれと」(出典:重刊改修捷解新語(1781)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「達者」の読み・字形・画数・意味

【達者】たつしや

事理に通達した人。〔左伝、昭七年〕吾(われ)聞く、將(まさ)にらんとす。孔丘と曰ふ。人の後なり。~我(も)し沒するを(え)ば、必ず(えつ)と何忌(かき)(二子)とを夫子(ふうし)に屬(つ)けて、之れに事(つか)へて禮を學ばしめ、以て其の位を定めよ。

字通「達」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android