デジタル大辞泉 「遣り手」の意味・読み・例文・類語
やり‐て【▽遣り手】
2 物を与える人。物をくれる人。「
3 腕前のある人。敏腕家。「業界きっての
4 遊郭で客と遊女との取り持ちや、遊女の監督をする年配の女。
5 近世の末期に流行した女性の髪形。やりてむすび。
6 船をつなぐ綱。もやいづな。
7 牛を使う人。
「牛飼は、平家内大臣の
[類語](3)利け者・業師・仕事師・プロ・専門家・スペシャリスト・
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...