デジタル大辞泉 「粘粘」の意味・読み・例文・類語 ねば‐ねば【粘粘】 [名]粘って物につきやすいもの。「雌しべの頭の粘粘は何ですか」[副](スル) よく粘って物につきやすいさま。「とろろ汁で口の周りが粘粘する」[アクセント]はネバネバ、はネバネバ。[類語]粘っこい・粘る・粘つく・粘りつく・べたつく・べとつく・べたべた・べとべと・ねとねと・ねっとり・どろどろ・とろとろ・どろり・にちゃにちゃ・ねちねち・粘り・粘り気・粘性 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「粘粘」の意味・読み・例文・類語 ねば‐ねば【粘粘】 [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① ねばりけがあって他の物によくつくさまを表わす語。[初出の実例]「これも、のりの様に、ねばねばとある」(出典:名語記(1275)九)「脂掌(あぶらって)だから手(てヱ)ひかれてもねばねばするは」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)② 声や口調などのねばっこいさま、しつこいさまを表わす語。[初出の実例]「ねばねばした語調で」(出典:小鳥の巣(1910)〈鈴木三重吉〉上)[ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ねばりけがあって他のものによくつくさま。[ 3 ] 〘 名詞 〙 ねばって、他の物によくつく物や性質。ねば。[初出の実例]「バナナを〈略〉むし焼きにして食べた。すると、口の中にねばねばが残って」(出典:地を潤すもの(1976)〈曾野綾子〉五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例