緑化(読み)リョッカ

デジタル大辞泉 「緑化」の意味・読み・例文・類語

りょっ‐か〔リヨククワ〕【緑化】

[名](スル)木を植えて緑をふやすこと。「都市緑化する」「緑化運動」

りょく‐か〔‐クワ〕【緑化】

[名](スル)りょっか(緑化)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「緑化」の意味・読み・例文・類語

りょっ‐かリョククヮ【緑化】

  1. 〘 名詞 〙 木や草の生えていない土地樹木や草を植えて緑をふやすこと。
    1. [初出の実例]「思ったことが迂闊にはいえぬ世の中となったら精神の緑化は夢になる」(出典:ブラリひょうたん(1950)〈高田保〉緑の週間)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「緑化」の意味・わかりやすい解説

緑化 (りょっか)

元来は植物播種(はしゆ)または植栽することをいい,ある場所に緑を造成することをさすが,今日ではさらに広い意味に使われている。すなわち,緑の保全も含めて緑豊かな区域を整備すること,さらにそのための計画や設計も加わった総合的なものをいうこともある。またその対象も陸上に限らず,さらに水域をも含めるという考え方もある。緑化を行う対象は,緑がないかきわめて少なく,緑を必要としている場所であり,それぞれその対象の名をとって,工場緑化,都市緑化,のり面緑化,埋立地緑化,砂漠緑化などといわれる。緑化の目的は,環境・景観の改善が中心となるが,さらに防風・防火など防災効用や,都市などでは精神的効用も考えられる。大規模工事の結果生じた裸地の緑化は防災効用の比重が高まる。緑化を行うには,場所,使用植物,方法について十分検討する必要がある。使用植物は,性質強健,環境適応性大,生長旺盛,種苗入手容易,使用適期の広いものが使いやすく,形状が美しく,観賞価値が高ければさらによい。植栽場所は緑化困難地が多く,植物が生育しやすいように基盤を安定にし,土壌改良,防風,水処理を必要とすることが多い。緑化を成功させるには,植物の選定地盤改良,さらにその後の適切な管理が必要条件である。

 緑化施工・管理に関する技術緑化技術といい,緑化用植物・資材生産,施工・管理に関係する産業を総称して緑化産業という。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android